Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais | Europe

新製品紹介

Multiframe 3次元構造解析ソフトウェア

 Multiframeは、3次元骨組構造解析プログラムです。入力断面として、JIS規格の鋼材断面が標準で登録されている他、カスタムで作成した断面を使用することもできます。計算後、鋼構造設計規準(日本建築学会)に準拠した断面照査を行うことができます。(オプション)

●Multiframe概要
操作性グラフィックソフトで絵を描く要領でモデルを作成でき、直感的な操作が特長です。描画機能に優れており、2次元、3次元どちらの状態でも作成できます。作成されたモデルは、数値データ(節点座標、部材構成など)と連動しているため、数値での確認、修正も可能です。
◆条件設定半剛接合のモデル化、バネ支点も対応します。また、剛床仮定などグループ化された節点への同一変位設定も可能です。荷重は、節点荷重、部材荷重、強制変位、熱荷重が可能です。動的解析をサポートするMultiframe 4Dでは、地震波を設定することができます。
◆解析機能Multiframe 3Dでは、静的解析をサポートし、オプションとして幾何学非線形解析が可能です。Multiframe 4Dでは、静的解析+動的解析として固有値解析、時刻歴応答解析をサポートします。
◆Section Maker - 任意断面形状任意断面形状の断面定数を計算するソフトウェアです。DXFデータで形状を読み込むことも可能です。
Steel Designer - 断面照査計算結果に対して、断面照査を行います。表形式でNG/OKを確認でき、レポート出力も可能です。

●適用事例

簡単な構造から複雑な構造まで、広く応用されています。
 ・ 一般建築物  ・ 高層ビル  ・ トラス構造物  ・ 鉄塔  ・ 格納庫

●動作環境
OS Windows 2000, XP, 2003
CPU  Pentium 4 以上推奨

・解析モデルの規模(節点数・部材数)に制限はありません。
 (荷重条件のみ500ケース)ご使用のパソコン環境に依存します。
・ライセンスは、プロテクトキーで管理します。
 ネットワークおよびスタンドアロンの選択が可能です。
Demo版の利用 デモ版を提供しております。デモ版では、出力、保存以外のすべての機能をお試しいただけます。

●ファイルのインポートエクスポート
 DXF、SDNFの読み込み、書き出しに対応しています。グラフィック表示をbmp形式、解析結果をアニメーション(avi形式)に出力することが可能です。




▲スタジアム屋根
  AIbertLoh&Associate社(シンガポール)





ファイル
 形式
受け渡せる情報
ライン 鋼材名称
CPU -
SDNF
   ▲ファイルのインポートエクスポート

●MultiSTEELとの連携
 MultiSTEELは、AutoCADを基本にした3次元鋼構造CADソフトウェアです。
 Multiframe解析モデルの寸法、鋼材情報をSDNF形式でMultiSTEELに引き渡すことで、解析から図面作成までをより効率よく作業することができます。

●オートメーション機能
 VBA(Visual Basic for Applications)などプログラミング言語を使用してMultiframeを操作する機能です。カスタマイズに利用でき、作業を一層効率化することが可能です。
 応用事例
   ・構造物の生成・編集
   ・風荷重の自動設定
   ・カスタマイズされたレポートの生成

●次期バージョン(Ver.10.0)予定
 このリリースから、Windows Vistaを正式サポートいたします。OpenGLレンダリングをはじめグラフィック表示のパフォーマンスが改善され、操作性が強化されます。また、「データ」ウィンドウでの削除が可能になり、部材、節点の拘束条件、荷重(部材・節点)をグラフィック上の操作からだけでなく、表形式ウィンドウからも削除することが可能になります。
 Section Makerの断面定数(ねじり定数、反り定数、せん断中心位置)の算出機能が改善され、精度よく計算されます。

<Ver.10.0 主な改訂内容>
・Multiframe
 ビデオチュートリアルの提供/新しいOSのサポート(x64 XP、Vistaサポート)
 コピープロテクト提供の変更(Unikey and Microguardの廃止)
 レンダリング、グラフィックビューの速度改善
 デザイン部材の設定改善
 断面形状の追加(ハット型冷間成形鋼、LSB)→右図参照
 編集した標準断面の自動登録機能
 部材色の指定 / DXFファイルのレイヤー設定
・Steel Designer
 AS4600(オーストラリア冷間成形鋼構造設計規準対応)
 AISI(冷間成形鋼構造設計規準対応)
・Section Maker
 断面属性計算機能の強化


▲TopHat Section        ▲LSB Section


体験セミナー開催
2007年 8月  8日(水) 東京本社 GTタワーセミナールーム
2007年 9月 28日(金) 大阪支社 OAPタワーセミナールーム
   スケジュール : 13:30〜16:30   ※本セミナーは無償で開催いたします。
    13:30〜15:40 Multiframeの概要/操作体験
    15:50〜16:30 関係システム紹介(MultiSTEELUC-win/FRAME(3D)UC-win/Road)、質疑応答

   詳 細

UC-win/UC-1ユーザ協議会 〜第5回UC-win/FRAME(3D)協議会 FORUM8デザインコンファランス〜
2007年 9月 27日(木) 東京本社 東京コンファレンスセンター・品川
   技術セッション : Multiframe/MultiSTEEL/ASteel
   開発者講演 : 「Multiframe新バージョンの開発」/「鋼構造3次元解析・CAD、データモデル連携と最新情報」

   詳 細


●開発元
 Formation Design Systems (オーストラリア、フリーマントル市)
 URL: http://www.formsys.com/

■Multiframe v10.0 英語版 リリース予定日:2007年6月下旬
■Multiframe v10.0 日本語版 リリース予定日:2007年7月


(Up&Coming '07 盛夏の号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
櫻井工業株式会社
株式会社TEAM IWAKIRI PRODUCTS
[ 開催報告 ]
第17回FORUM8デザインフェスティバル






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
3次元鋼管矢板基礎の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4
UC-1・UC-1 Cloud 統合版 BOXカルバート
電子納品支援ツール Ver.17
柔構造樋門の設計・3D配筋 Ver.17
建築杭基礎の設計計算 Ver.10

キャンペーン実施中
地方創生・国土強靭化 FORUM8セミナーフェアキャンペーン
レンタルアクセス同時購入キャンペーン・過去レンタルキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFFキャンペーン

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
4/2  ブロックUIプログラ
  ミングツールで学ぶ
  ジュニア・プログラミング
4/3  動的解析
4/4  下水道耐震設計体験
4/5  Shade3D-F8VPS
  メタバース入門

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション