ポータルラーメン橋の設計計算 Ver.2(平成24年道示対応版) バージョン更新内容

2015年 9月 8日 更新



※現在新規製品出荷を停止しております。

Ver.2.00.00更新日: '12.06.04

※本バージョンは、平成24年道路橋示方書対応版です。
※本バージョンより、旧道路橋示方書(平成14年以前)に準拠した計算を行うことはできません。


主な道示改定に関する対応事項

  • 道路橋示方書・同解説Ⅲ コンクリート橋編 平成24年3月 (社)日本道路協会(以下、「道示H24年Ⅲ」と略す)に準じて、鉄筋材質にSD390、SD490を追加しました。
  • 道示H24年Ⅲにおいて、鉄筋の許容応力度の「荷重の組合せに衝突荷重又は地震の影響を考慮する場合の許容応力度の基本値」として、「桁の軸方向への配置」と「その他」に分けられましたので、[基準値-材料-鉄筋]タブに追加し、斜引張鉄筋については、「その他」を参照するようにプログラムを修正しました。
  • せん断照査関連である「斜引張鉄筋応力度(設計荷重作用時)」、「せん断必要鉄筋量」、「斜引張破壊に対する耐力」、「下部工のせん断耐力」などについて、上記(2)の対応、並びに、旧基準の削除を行いました。
  • 地域別補正係数で、地域タイプAがA1, A2, 地域タイプBがB1, B2と細分化しました(旧データを読み込むとき、地域タイプAがA1,域タイプBがB1になります)。

主な改訂内容

  • 隅角部の設計計算に対応しました。外側引張状態、内側引張状態について必要鉄筋量の計算を行います。

ヘルプの修正

  • ヘルプ-概要-バージョン及び改良点-Version2.00.XXについてを修正しました。
  • その他道示関連、隅角部関連追記。

Ver.2.00.01 更新日:'12.08.29

主な修正内容

  • A2橋台に作用する土圧計算に不具合があり、土圧作用時の荷重が正しく生成されていない不具合を修正しました。

ヘルプの修正

  • ヘルプ-概要-バージョン及び改良点-Version2.00.XXについてを修正しました。

Ver.2.00.02更新日: '12.09.18

主な修正内容

  • 直接基礎の安定計算において、地震時組み合わせ荷重ケースの組合せ処理に誤りがあったので修正しました。

ヘルプの修正

  • ヘルプ-概要-バージョン及び改良点-Version2.00.XXについてを修正しました。

Ver.2.00.03更新日: '12.12.04

主な修正内容

  • 上部構造形式が『RC』のとき、隅角部の設計を行うとすると、計算書が正常に生成されない不具合を修正しました。

ヘルプの修正

  • ヘルプ-概要-バージョン及び改良点-Version2.00.XXについてを修正しました。

Ver.2.00.04更新日:'13.01.15

主な改訂内容

  • 上部工のホロー形状入力で、ボイド数の入力上限を10から20に拡張しました。
  • 詳細計算書の印刷時に着目点毎の出力に対して印刷したい着目点番号を指定できるようにしました。

主な修正内容

  • 配筋(竪壁)の印刷で、鉄筋断数を1としているにもかかわらず、 設計条件の印刷で鉄筋表は2段目も印刷される不具合を修正しました。
  • 隅角部の印刷で、内側鉄筋の説明図が出力されない不具合を修正しました。同時に、隅角部の印刷の章番号が正しく設定されていない、また、最終ページの改ページ処理が行われていない不具合を修正しました。
  • RC橋、PRC橋において、「斜引張鉄筋応力度」の出力が行われない不具合を修正しました。
  • 翼壁形状入力の際、制限を満足している形状であるにもかかわらず、「H≧GH+HHR+DH」が満足されていないというエラーメッセージが表示され計算が出来ない不具合を修正しました。
  • 合成応力度の計算結果画面及び計算書出力で、コンクリートの許容曲げ引張応力度が入力値と異なる件について、設計条件(共通)画面に、「曲げ引張強度の取り扱い」の計算スイッチを設けて対処するように修正しました。
  • 竪壁のRC断面照査が正しく行われていない不具合を修正しました。
  • 隅角部の計算でA2側の断面力の取得先に誤り不適切な断面力を用いて照査する場合がある不具合を修正しました。
  • 方法3で土砂重量が考慮されていない不具合を修正しました。

ヘルプの修正

  • [概要]-[バージョンおよび変更点-Ver2.00.xx]
  • [操作方法]-[各入力画面の操作-計算書作成-出力の選択]

Ver.2.00.05 更新日: '13.05.28

主な修正内容

  • 橋台(直接基礎)の安定計算において,斜角がある場合,底版中心作用力算定値の誤りを修正しました。

ヘルプの修正

  • [概要]-[バージョンおよび変更点-Ver2.00.xx]

Ver.2.00.06 更新日: '13.07.31

主な改訂内容

  • 翼壁形状寸法について小数第3位まで入力できるよう修正しました。

主な修正内容

  • 橋長の入力が小数点以下2桁までの入力となっている(表示は3桁)不具合を修正しました。
  • 隅角部寸法入力画面のガイド図の誤り(受台ありの場合のみ)を修正しました。
  • 曲げひび割れ幅の照査結果が出力されない不具合を修正しました。
  • 堅壁配筋・入力画面の単位表記の誤りを修正しました。
  • 温度差による断面力の誤りを修正しました。
  • PC鋼材配置の入力画面で「計算する/計算しない」が計算に反映されない不具合を修正しました。

ヘルプの修正

  • [概要]-[バージョンおよび変更点-Ver2.00.xx]

Ver.2.00.07更新日: '14.09.04

主な改訂内容

  • 設計条件の印刷の不具合を修正しました。

ヘルプの修正

  • [概要]- [バージョン及び改良点]- [Version 2.00.xxについて]

Ver.2.00.08更新日:'15.03.25

主な改訂内容

  • 検討組合せケースにおけるデフォルト値設定の不具合(曲げ破壊 モーメント/せん断による圧壊に対する耐力)を修正しました。
  • 車道幅員が3.0mあるにかかわらず,活荷重(T荷重)が載荷されない不具合を修正しました。
  • 「結果確認」の「支点反力(着目点)」において活荷重値が反映されていない不具合を修正しました。
  • 「基礎の安定計算」において底版中心の外力にクリープによる値が反映されていない不具合を修正しました。

ヘルプの修正

  • [概要-バージョンおよび改良点 -Ver2.0.xついて]

Ver.2.00.09 更新日: '15.09.08

主な修正内容

  • メインウィンドウの平面図の寸法が入力値と誤差がある。
  • クリープによる断面力について
  • A2橋台の基礎中心の集計結果としてA1橋台の値が表示されている
  • サンプルデータフォルダを開くが正確に機能していない不具合
  • クリープ解析に使用する永続荷重の1つとして土圧を考慮しているが、この土圧計算時に用いる土圧係数を常に直接入力値を採用している不具合があり、これを指定の土圧係数を使用するように修正しました。

ヘルプの修正

  • [概要]-[バージョン及び改良点]-[Ver2.0.xについて]

更新履歴バックナンバー

ポータルラーメン橋の設計計算 Ver.2

ポータルラーメン橋の設計計算 Ver.1

LOADING