FORUM8 Rally Japan 2025
競技スケジュールの見どころ
ラリージャパン2025は4日間で20本のSSを実施し、移動区間を含めた総距離は305.34km。
サービスパークは例年通り豊田スタジアムに設けられ、観戦と交流の拠点となります。
11月6日(木) 開幕日 DAY1
シェイクダウン:午前 鞍ケ池公園(2.75km)で走行テストを実施。
SS1 鞍ケ池公園 :午後 シェイクダウンと同じコースで、ラリーがスタート。
ウェルカムショー :豊田市駅前通りで華やかなオープニングイベントが開催されます。
11月7日(金) 山岳コースが舞台に
DAY2 豊田市・設楽町・新城市
SS6本・計108.30km
午前 3つのSS
SS2 稲武・設楽ステージ(17.08km)
SS3 新城ステージ(17.41km)
SS4 伊勢神トンネルステージ(19.66km) 昨年までとスタートゴールを反対にした逆走になります。
ミッドデイサービス(豊田スタジアム・40分)
午後 3つのSS
SS5 伊勢神トンネル
SS6 稲武・設楽
SS7 新城(午前と同じ3コースを順序を変えてリピート)
トップドライバーとのふれあいは、世代を超えて特別な体験
11月8日(土)
豊田市・小原〜岐阜県恵那市へ
DAY3
SS7本・計121.91km
午前 3つのSS
SS8 小原ステージ(16.44km)
SS9 恵那ステージ(21.25km)
SS10 笠置山ステージ(21.74km)
タイヤフィッティングゾーン(恵那峡パーク・15分)
午後 3つのSS
SS11 笠置山
SS12 恵那
SS13 小原(午前と同じ3コースを順序を変えてリピート)
SS14 豊田市スーパースペシャルステージ(3.05km)市街地特設ステージ 豊田大橋を全開走行!
サービスパークの舞台裏。勝利を支える整備の時間
11月9日(日) 最終日
豊田市と岡崎市
DAY4
SS6本・72.38km
午前 3つのSS
SS15 額田ステージ(20.23km)
SS16 三河湖ステージ(13.98km)
SS17 / 18 岡崎スーパースペシャルステージ
タイヤフィッティングゾーン(岡崎中央総合公園・15分)
午後 2つのSS
SS19 額田
SS20 三河湖パワーステージ(午前と同じ2コースをリピート)
SS13 小原(午前と同じ3コースを順序を変えてリピート)
年間チャンピオンの栄光を、
仲間とともに
パワーステージ後のポディウム
ラリーのクライマックスは、豊田スタジアムでのセレモニアルフィニッシュ。
4日間の激闘を締めくくります。
FORUM8 Rally Japan 2025 概要発表会
7月17日(木)、東京都豊島区のとしま区民センターにて「FORUM8 Rally Japan 2025 概要発表会」が開かれ、多くの関係者が集まりました。
ゲストには、ドライバーの新井敏弘選手 とコ・ドライバーの梅本まどか選手、さらに、アニメ『頭文字D』の藤原拓海や『機動戦士ガンダム00』のロックオン・ストラトスなど、数々の人気キャラクターを演じる声優 三木眞一郎さんが登場。
左から新井選手、小坂副会長、太田会長、
三木氏、高桑競技長、梅本選手
アニメの聖地でFORUM8 Rally JapanをPR
三木さんは、「ラリーは“ぶっ飛んでいる”競技。でも、そこには高度な技術と信頼、そしてドライバーとコ・ドライバーの完璧な連携があります。ぜひ楽しんでください!」とコメント。
新井選手と梅本選手からは、それぞれの立場で果たす役割や車内での連携について、観戦者にはなかなか見えない舞台裏のトークが繰り広げられました。
左:MC ピエール北川氏
新井選手と声優の三木氏
大会委員長の太田豊田市長からは、大会のテーマである「体感するラリー」に込めた思いを、副会長の小坂恵那市長からは「お得な観戦チケット情報」や「子どもたちの無料招待企画」、「ホスピタリティプラン」など、観戦をより楽しめる取り組みについて説明があり、大会の期待感が一層高まりました。
FORUM8号の乗車ショットから、
F8-AI MANGAが漫画を生成
AI MANGAでつくった画像をチェック中
FORUM8 Rally Japan 2025 は、ラリーの魅力をすべての人に届ける舞台に!
大会コンセプト 今年のテーマは「体感するラリー」
競技の迫力ある走り
地域と一体となった盛り上がり
観戦者が参加しているかのような臨場感
これらを通じて、ラリーの理解を深め、共感と楽しさを共有し、競技の迫力ある走りラリー文化のさらなる発展を目指します。
競技者・観戦者すべてにとって安全・安心な大会
ラリーファン、モータースポーツファンの目線に立った大会
未来へつなぐサステナブルな大会
観戦だけでなく“見て・触れて・学べる”
企業ブースが人気を集めた
【開催概要】
日 程 :
2025年11月6日(木)~9日(日)
開催地 :
愛知県(豊田市/岡崎市/新城市/設楽町)
岐阜県(恵那市/中津川市)
主 催 :
トヨタ・モータースポーツ・クラブ
特定非営利活動法人 M.O.S.C.O. 豊田市
後 援 :
観光庁、スポーツ庁
開催協力 :
愛知県、岐阜県、名古屋市ほか
【主なコンテンツ】
豊田スタジアムを拠点に、ラリー観戦だけでなく誰もが楽しめるコンテンツを展開します。
ラリー大学 : ラリーを体験しながら学べるプログラム
PS物産展・SOUL FOOD JAM : ご当地グルメやワールドフードを堪能
パートナーブース : ラリー文化を支える企業・団体の展示
ご家族連れから初めての観戦者まで、みんなが楽しめる4日間に。
どうぞご期待ください!
ステップアップしていく若いドライバーを応援!
Forum8 WRC2 Most Stage WinsAward 2025
FIA世界ラリー選手権 WRC2クルーを称える新表彰制度を2024年に設立。WRCトップレベルへのステップアップを目指すWRC2クラスのライジングスター選手育成を目的とした新たな表彰制度です。 ラリージャパン2025ではどのチームが獲得するか楽しみです!
Rd4. Rally ISLAS CANARIAS
FORUM8 WRC2 Most Stage Wins Award 2025 表彰式
WRCを戦う3大ワークスチーム
世界のトップドライバーが日本の道に挑みます。
HYUNDAI SHELL MOBIS World Rally
Team(ヒョンデ)
TOYOTA GAZOO Racing World Rally
Team(TGR / ティージーアール)
M-SPORT FORD World Rally Team
(Mスポ / エムスポ)
シティサーキット東京ベイ
選手とファンの交流カート大会
FORUM8 Rally Japan 2025 SS ZERO ーTOKYO Special Stageー
ラリージャパン直前の11月1日、シティサーキット東京ベイで「FORUM8 Rally Japan 2025 SS ZERO -TOKYO Special Stage-」が開催されます。来日した選手やチーム関係者を歓迎しファンと交流する場として、選手、大会パートナー、ファンらが混在するチームによるカート大会を行う特別イベントです。
2023年にも同じ会場で「Enjoy! Rally Fun Meeting」が実施され、大きな盛り上がりを見せました。トップ選手たちはカートレースを“遊び”ではなく真剣に走り、しかも複数人で競うレース形式はラリー選手にとって珍しいだけに、迫力ある戦いとなりファンを熱狂させました。
今年のFORUM8 Rally Japan 2025 SS ZERO ーTOKYO Special Stageー大会後には表彰式や歓迎パーティなど、ラリー本戦に先駆けて熱気を味わえるイベントが予定されています。
■開催日時
2025年11月1日(土)14:00~17:00
■会 場
シティサーキット東京ベイ(東京都江東区青海 1-3-12)
■内 容
■定 員
ラリーファン 200名
2026 WRC CALENDAR
WRCプロモーターは、2026年シーズン全14戦のカレンダーを発表。ラリージャパンは従来の11月から大きく日程を変え、5月末に開催されることになりました。これは、シーズン序盤にグラベルイベント(未舗装路)が連続すると、先頭スタートの選手権リーダーは、滑りやすくタイムに影響が出やすい砂利や小石を吹き飛ばす “砂利掃除” 役を常に担わされるという不公平が生じます。
この不公平を和らげる狙いから、ターマック(舗装路)である日本戦がこの時期に組み込まれました。
5月末はちょうど田植えの季節。水を張った田んぼや、苗が植えられ始めた田んぼ、濃さを増す山々の緑を背景に駆け抜けるラリーカー。初夏ならではの景色に映えるその姿は、これまでとは違う日本の魅力を世界に発信できそうです!
WRCカレンダー
フォーラムエイト・ラリージャパンメタバース2025
「ぬりえ」と「NFT」で広がる、新しいラリー体験
タイトルスポンサーを務める WRC FORUM8 Rally Japan 2025(11月6日~9日)にあわせ、今年も独自のメタバース企画「フォーラムエイト・ラリージャパンメタバース2025」を展開します。昨年に続く実施となり、今回はさらに新たな体験型コンテンツが加わります。
注目は「ぬりえメタバース」。ラリージャパン関連のプレイベントで子どもたちや参加者が描いたぬりえ作品を、メタバース空間に展示する仕組みです。京都トヨタ様企画の「クルマのぬりえにチャレンジ!」の応募作品も並び、さらには参加者の写真をもとにAIが生成する漫画風イメージを展示します。お楽しみと最新技術が融合した空間が登場します!
フォーラムエイト・ラリージャパンメタバース2024
ラリーカーコレクション
Rally NFTトレンドスポット
バーチャルラリー教室
2025年10月25日には「子どもも楽しめるラリーメタバース」をテーマにしたバーチャルラリー教室を昨年に続き開催。
今年の進行役は全日本ラリードライバー新井敏弘選手、コ・ドライバー槻島もも選手を講師に迎えます。ラリーの基礎知識、魅力、ラリージャパン開催地の紹介、将来の夢になど楽しくラリーを学んでいく内容です。
フォーラムエイトは、世界で唯一「メタバース×ラリー振興」を実現する企業 として、自社技術を活用した新たな観戦体験をつくり上げ、今年も大会を盛り上げてまいります。
2024年開催のバーチャルラリー教室
(Up&Coming '25 秋の号掲載)
![]() Up&Coming |
LOADING