New Products & Service シミュレーション

UC-win/Road Ver.17

道路事業・公共事業における合意形成を支援する3次元リアルタイムVRソフトウェアパッケージ

●新規価格

Ultimate:1,892,000円(税抜1,720,000円)
Driving Sim:1,210,000円(税抜1,100,000円)
Advanced:968,000円(税抜880,000円)
Standard:660,000円(税抜600,000円)
CIM Lite:528,000円(税抜480,000円)

●リリース2023年5月

UC-win/Road Advanced・VRセミナー
日時 : 2023年4月6日(木) 09:30~16:30
会場 : 東京本社・各会場(TV会議)/オンライン
参加費 : インタラクティブ ¥19,800(税抜¥18,000)
     ライブ ¥9,900(税抜¥9,000)

UC-win/Roadの次のメージャーバージョンアップ、バージョンではオープンデータを活用する機能の強化及びシミュレーション環境構築を支援する機能を追加しております。ここでは主な改訂内容について説明いたします。

CityGMLデータ出力機能

国土交通省が進めているPLATEAU(プラトー)のプロジェクトでは、日本の各都市の3次元都市モデルの作成が進んでおります。UC-win/Roadでもこれらの都市モデルへの読み込みについてこれまで対応を進めており、Ver.15ではグローバル座標を持つ3DSやFBX形式のモデルを一括でインポートし、配置まで行うインポート機能の改善、Ver.16では、都市モデルの国際標準形式であるCityGML形式を直接読み込む機能を追加し、公開されたすべての都市モデルデータの読み込みに対応するなど、これまでPLATEAUへの対応を進めてまいりました。UC-win/Road 17ではさらに対応を進め、CityGML形式での出力機能を追加いたします。これはUC-win/Roadをプラットフォームとして都市モデルの作成や編集を行い、UC-win/Roadから都市モデルの出力を行うような使い方を想定しています。


図1 UC-win/Roadの都市モデルデータ
図2 UC-win/Roadから出力したCityGMLをビューワで表示した例

UC-win/Roadから出力する対象としてはPLATEAUの3D都市モデル標準作業手順書における基本セットでの出力が可能となるように、LOD1~2の建築物モデル、およびLOD1レベルの道路・地形モデルなどの出力を予定しています。LODは詳細度を表しており、建築物のLOD1モデルではでは建物の外形線を押し出したテクスチャのないモデル表現、建築物のLOD2モデルではテクスチャを付与した建物の表現になります。 PLATEAUからのCityGMLを読み込んだ場合は、CityGMLデータが持つ情報のまま再出力できるようにし、変更した部分以外で元の情報を可能な限り再現して出力する様に対応しています。また、建物モデルはShade3Dなどでソリッド形状として作成した場合は、ソリッド形状としてCityGMLデータに出力できるようにする予定です。


浸水ナビデータインポート対応

津波プラグインに、国土交通省の浸水ナビから浸水データをダウンロードする機能を追加します。UC-win/Road上で、浸水ナビのデータを用いた浸水の可視化シミュレーションが可能になります。 浸水ナビからデータをダウンロードする範囲は、UC-win/Roadのゾーン機能にてデータ取り込み領域を指定します。データを取り込んだ後、津波プラグインの機能を用いて時間に沿って水位の変化の確認や、グラデーションによる可視化からリアルな水面の表現が可能です。


図3 UC-win/Road 浸水ナビデータを読込みシミュレーションした例(上)国土交通省 浸水ナビでのアニメーション表示(下)

道路編集機能の改良

道路モデリングを効率よく行うために便利な機能を3つ追加いたします。
1.Undo・Redo機能
従来は平面編集画面に過去1回までの操作を元に戻すUndo機能がありましたが、これを改良し10回までの操作をUndoできるようにしました。また、従来不可能だった編集操作を復元するRedo機能も同様に実装しています。この回数はアプリケーションオプション設定により変更可能です。デフォルトで10回に設定してありますが、お客様の用途やメモリ状況に合わせて適当に変更できます。 このUndo・Redo機能は平面編集画面に於いては粒度を改良し、縦断線形編集画面、道路断面の編集画面、地形パッチデータの編集画面でも使用いただけます。
2.道路線形の保存・読込機能
平面編集画面に道路線形のエクスポート・インポート機能とコピー&ペースト機能が利用できる様になります。線形と一緒にその線形で使用されている道路断面、路面テクスチャも保存するため道路形状とマテリアルを正確に再現可能です。また、複数の道路を選択してON・OFFランプ道路も含めて保存・読込することができます。 コピー&ペーストはクリップボードを経由して処理されるのでUC-win/Roadアプリケーションを2個以上起動して複数のプロジェクトデータを統合する作業に効果を発揮します。他には、エクスポートした道路線形データを複数のデータ作成者と共有して、必要に応じてインポートすることでデータ作成効率を向上できます。 道路データには一意なIDが割り振られており、エクスポートした道路を同じプロジェクトにインポートすると元の道路を残す、もしくは上書きするかを選択してマージすることができます。 この他、縦断線形の編集画面でも保存・読込機能を使用いただけます。この画面では縦断線形、道路断面、路面テクスチャが対象になります。



3.道路の起点・終点変更機能
平面編集画面で任意の道路の起点と終点を入替える機能が追加されます。例えば、道路線形を作成した後に一方通行の方向が逆になっていることに気付き修正しようとした場合に有用です。従来は線形を削除して逆向きにIP点を追加する必要がありました。 また、道路に道路付属物やトンネル・橋梁が作成されているものに本機能を適用する場合、その位置関係を保持するように働きます。道路付属物の位置、線形内のトンネル区間・橋梁区間等の位置が元の終点を基準に更新して、見た目を変えないようしています。


LKA機能

LKAはLane Keeping Assistの略称であり、日本語では車線逸脱防止システムなどと呼ばれます。実際の自動車では車線の白線を認識し、これを逸脱するときに警報音を発したり、ハンドルに回転する力を加えたりして、車線中心へ復帰させようとする動きを行います。
UC-win/Road Ver.17ではこのLKAの動きを表現する機能を実装します。UC-win/Roadでは車線の逸脱量を計算し、この逸脱量と速度に応じてハンドルに与える力、ステアリングの補正量を計算できるようにします。ハンドルへの反力はフォースフィードバックに対応したゲームコントローラーに反映されるほか、トルク制御に対応した各種ドライブシミュレーターハードウェアに対応する予定です。また、車線を逸脱した際に設定した警報音を再生することが可能となります。本機能と外部システムの連携を想定し、本機能の演算結果をリアルタイムに取得することが可能です。これによりLKA機能に連動したHMIや交通安全の研究開発等に活用することができます。


図4 LKA機能のイメージ
図5 LKA動作パラメータ調整

制限速度機能改良

UC-win/Road Ver.17では道路の速度規制機能を改良いたします。これまでは、交通流生成時の初期速度、動作制御点から制限速度を設定していましたが、今回、制限速度を道路区間毎に設定できるように、現実世界で道路ごとに 定められる制限速度を表現しやすくする改良です。また、設定した制限速度値はシナリオとAPIから切り替えることがきます。利用している制限速度の情報取得も可能です。様々な交通状況での繰り返し実験及びデータ分析が容易に なります。


リプレイ動画記録機能

リプレイプラグインオプションを拡張して、走行シミュレーションやシナリオ実行した様子などリプレイ記録したものを動画に変換する機能を追加いたします。今記録したデータはもちろんのこと、過去に記録したリプレイデータ (.RRファイル)を複数選択して一括変換可能です。 変換はオプション設定により解像度・記録視点・変換範囲を設定できます。例えば、シナリオ走行内の特定の交差点を右折するシーンについて俯瞰視点で動画を作成すれば、対向車や信号・歩行者に留意して安全に走行できているかを視覚的に確認する用途に使えます。


Python API

概要
UC-win/Roadでのシミュレーション開発支援のため、Python APIをリリース予定です。UC-win/RoadではこれまでDelphi SDK、JavaScript連携、C++ APIで外部へのデータ連携機能を提供してきました。Python APIは、さらに簡単に効率よくUC-win/Roadとのデータ連携ができるAPIです。
対象機能
ドライビングシミュレータの制御、モデルのリアルタイム制御、メイン画面の視点制御、メニューやボタンUI制御など、C++ APIと同等の機能を提供します。
COM
Python APIはMicrosoft社のCOMを利用します。PythonにはCOMライブラリが用意されているため、ユーザーはCOMプログラミングを意識せず、簡単にPython APIを用いてプログラミングすることができます。また、COMで開発しているため、Pythonに限らず、C#、JavaScript、MATLABなどでも使用することもできます。
効率のよいプログラミングと実行
Delphi SDK、C++APIではユーザーがプラグインを作り、UC-win/Roadへプラグインをロードして動作させる仕組みですが、Python APIではUC-win/Roadのリボンメニュー、スクリプト画面、シナリオのイベントからPythonスクリプトを実行する仕組みです。プログラムを変更した後、UC-win/Roadを再起動させることなく、すぐにスクリプトを実行できます。 また、Visual Studioなどの外部アプリケーションからスクリプトを実行してUC-win/Roadと連携することも可能です。ユーザーは、使い慣れた環境でプログラム&デバッグすることができます。 Pythonにはその他にも様々な便利なライブラリがありますので、効率よくUC-win/Roadとの連携プログラムを作成することができます


その他の対応項目

その他の対応項目としては、点群データを用いた道路作成支援機能の追加を予定しています。特に編集画面での入力の支援や点群を参照しやすいように改良を加えております。 また、VISSIMの連携機能ではVISSIM 2023への対応を行います。


(Up&Coming '23 春の号掲載)

LOADING