図面枠内の工事名、施工箇所等の名称変更につきましては、本プログラムでは入力・作図できませんのが、「UC-Draw」のライセンスをお持ちの場合は下記の手順でオリジナルの表題欄を作成し「UC-Drawツールズ(Pile)」で使用することが出来ます。
■表題欄作成1
1.「UC-Draw」のメニュー「オプション−表シンボル生成機能」を選択
2.「表シンボル生成機能」でオリジナルの表題欄を作成(新規または既存ファイルを編集)
<既存シンボルの編集例>
・表シンボル生成機能で既存シンボル(UC-Drawインストールフォルダ内のUCCAD.HDF)を読込む
・書式をオリジナルに編集(サイズ調整、会社名入力など)する
3.作成した表題欄を保存
■表題欄作成2
1.「UC-Draw」の図面上でオリジナルの表題欄を作成(新規または既存ファイルを編集)
<既存部品の編集例>
・既存の表題欄部品(UC-Drawインストールフォルダ内のUCCAD.SDF)を図面上に貼り付ける
※「表示-シンボル貼り付けウインドウ」で既存部品を選択、貼り付ける。
・書式をオリジナルに編集(サイズ調整、会社名加筆など)する
2.メニュー「編集−部品登録」を選択し作成した表題欄を保存
・例えば、UC-Drawインストールフォルダ内のUCCAD.SDFに名前をつけて部品を登録する
■上記表題欄を「UC-Drawツールズ(Pile)」で使用
1.「UC-Drawツールズ(Pile)」のメニュー「条件−図面作図条件」を選択
2.「作図条件」の「図面属性」を選択
3.「図面属性」の「タイトル版」で「ファイル名称」の「参照」を選択
4.上記で作成したファイル(*.HDFまたは*.SDF)を選択
5.「図面属性」の「タイトル版」で「タイトル名称」を選択
6.「確定」で作図条件を終了
7.「図面−図面作成」で図面を再作成
|