新製品/バージョンアップ情報 ( 2022.06.24 更新 ) |
過去6ヶ月の間にリリースされた新製品、バージョンアップ製品をご案内します。 |
|
シミュレーション UC-win/Road、VR-Cloud® |
製品名称/価格 |
製品概要/改定内容 |
出荷開始 |
UC-win/Road Ver.16
新規価格:
Ultimate
¥1,892,000(税抜¥1,720,000)
Driving Sim
¥1,210,000(税抜¥1,100,000)
Advanced
¥968,000(税抜¥880,000)
Standard
¥660,000(税抜¥600,000)
CIM Lite
¥528,000(税抜¥480,000) |
|
■Ver.16.0.0
- CityGML読み込み機能
- OpenDrive読み込み機能
- マルチユーザシナリオ機能
- 道路断面のCSV入出力機能
- UAVプラグイン:緊急停止ボタン対応
|
'22.06.03 |
UC-win/Road 地震シミュレータプラグイン・オプション
新規価格:
¥440,000(税抜¥400,000)〜 |
|
■新規
- 地震による家具や照明の揺れ、倒壊等の被害状況や影響を3DVRで可視化
- VRモーションシート・HMDを連携して地震体験ができるシステムの構築に対応
|
'22.02.02 |
UC-win/Road
交通シミュレーションオプション
新規価格:
¥330,000(税抜¥300,000) |
|
■新規
- 車線変更機能
- OD交通量での交通量の設定
- 交通量の時間変動の設定
- シミュレーション結果の各種集計機能
|
'22.03 |
|
Page Top 
|
CG・VR |
製品名称/価格 |
製品概要/改定内容 |
出荷開始 |
Shade3D SDK
|
■新規
- Shade3D SDKでは、主に以下のような機能を開発することができます
- 独自の設定項目を元にしたモデル生成、編集、モーション設定などの自動化ツール
- 外部の3Dデータ、画像形式との変換を行うインポータ、エクスポータ
- 外部のレンダリングエンジンへの対応
- 図面への点、線、面、文字の描画による情報表示
- フローティングウインドウ、ダイアログボックス、コントロールバーへのボタン追加などのUI操作
- 物理エンジンを利用したシミュレーションツール
|
'22.04.04 |
|
Page Top 
|
FEM解析 |
製品名称/価格 |
製品概要/改定内容 |
出荷開始 |
Engineer’s Studio Ver.10.1
新規価格:
Ultimate
¥2,310,000(税抜¥2,100,000)
Ultimate(前川モデル除く)
¥1,540,000(税抜¥1,400,000)
Ultimate(ケーブル要素除く)
¥1,760,000(税抜¥1,600,000)
Advanced
¥1,100,000(税抜¥1,000,000)
Lite
¥572,000(税抜¥520,000)
Base
¥385,000(税抜¥350,000) |
|
■Ver.10.1.0
- 断面から連動したばね特性とM−θモデル強化(同時性のスイッチ)
|
'22.04.05 |
|
Page Top 
|
構造解析/断面 |
---
|
Page Top 
|
橋梁上部工 |
|
Page Top 
|
橋梁下部工 |
製品名称/価格 |
製品概要/改定内容 |
出荷開始 |
ラーメン橋脚の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4
新規価格 :
¥473,000(税抜¥430,000) |
|
■Ver.4.0.0
- 杭基礎設計便覧(令和2年9月)に対応
- 照査結果を制限値比で表示する機能追加
- 「震度算出(支承設計)」連動時の計算書統合出力対応
|
'22.02.28 |
ラーメン橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4
新規価格 :
¥583,000(税抜¥530,000) |
|
■Ver.4.0.0
- 杭基礎設計便覧(令和2年9月)に対応
- 照査結果を制限値比で表示する機能追加
- 「震度算出(支承設計)」連動時の計算書統合出力対応
|
'22.02.28 |
RC下部工の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.3
新規価格 :
¥726,000(税抜¥660,000) |
|
■Ver.3.0.0
- 杭基礎設計便覧(令和2年9月)に対応
- 照査結果を制限値比で表示する機能追加
- 「震度算出(支承設計)」連動時の計算書統合出力対応
|
'22.02.28 |
RC下部工の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.3
新規価格 :
¥836,000(税抜¥760,000) |
|
■Ver.3.0.0
- 杭基礎設計便覧(令和2年9月)に対応
- 照査結果を制限値比で表示する機能追加
- 「震度算出(支承設計)」連動時の計算書統合出力対応
|
'22.02.28 |
橋脚の復元設計計算 Ver.4
新規価格 :
¥187,000(税抜¥170,000) |
|
■Ver.4.0.0
- 常時、レベル1地震時を考慮した主鉄筋の自動復元に対応
- 被災橋脚の材料低減を考慮した柱の照査に対応
- 耐震補強機能拡張
- 適用示方書簡易判定に対応
|
'22.03.30 |
二柱式橋脚の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.3
新規価格 :
¥385,000(税抜¥350,000) |
|
■Ver.3.0.0
- 震度連携機能拡張
- 作用組合せのインポート/エクスポート
- 永続/変動/偶発(衝突)入力拡張
- 偶発(レベル2地震動)死荷重H,M拡張
- 杭基礎連動機能拡張
|
'22.06.24 |
|
Page Top 
|
基礎工 |
|
Page Top 
|
仮設工 |
---
|
Page Top 
|
道路土工 |
製品名称/価格 |
製品概要/改定内容 |
出荷開始 |
道路標識柱の設計計算 Ver.4
新規価格 :
¥176,000(税抜¥160,000) |
|
■Ver.4.0.0
- 道路標識ハンドブック 2019年度版(一般財団法人 全国道路標識・標示業協会)に対応
- 道路標識構造便覧 令和2年 6月(公益社団法人 日本道路協会)に対応
|
'22.01.31 |
擁壁の設計・3D配筋 Ver.22
新規価格:
Advanced
¥396,000(税抜¥360,000)
Standard
¥319,000(税抜¥290,000)
Lite
¥217,800(税抜¥198,000) |
|
■Ver.22.0.0
[Advanced]
- 縦断変化点毎の検討に対応
[Standard]
- U型縦方向の計算に対応
[Lite]
- 森林土木構造物標準設計に対応
- 64bitに対応
|
'22.03.31 |
|
Page Top 
|
港湾 |
製品名称/価格 |
製品概要/改定内容 |
出荷開始 |
防潮堤・護岸の設計計算 Ver.3
新規価格 :
¥330,000(税抜¥300,000) |
|
■Ver.3.0.0
- 港湾の施設の技術上の基準・同解説 平成30年に対応
- 基礎捨石底面における地盤反力の直接指定に対応
- 3Dアノテーション/3Dアトリビュート表示に対応
|
'22.03.23 |
|
Page Top 
|
水工 |
製品名称/価格 |
製品概要/改定内容 |
出荷開始 |
開水路の設計・3D配筋 Ver.8
新規価格:
¥159,500(税抜¥145,000) |
|
■Ver.8.0.0
- 縦断変化点毎の検討に対応
- 縦方向の計算に対応
- 64bitに対応
|
'22.05.31 |
|
Page Top 
|
地盤解析/地盤改良 |
製品名称/価格 |
製品概要/改定内容 |
出荷開始 |
圧密沈下の計算 Ver.12
新規価格:
¥275,000(税抜¥250,000) |
|
■Ver.12.0.0
- 盛土と荷重の同時載荷に対応
- 盛り立て土量の算出機能を追加
- 層データの節点数や曲線データ構成数の制限などを拡張
- モデル作成補助ツールからのダイレクトインポート機能を追加
|
'22.05.26 |
地盤改良の設計計算 Ver.9
新規価格:
¥165,000(税抜¥150,000) |
|
■Ver.9.0.0
【建築基準:深層混合処理工法】
- 仮想ケーソンとしての照査に対応
- 櫛型配置への対応 ※仮想ケーソンの場合のみ
- 液状化対策基準以外の液状化の影響を考慮した計算への対応
- 液状化の判定結果を反映した照査への対応
【浅層混合処理工法】
- 設計用荷重にモーメントを指定できるように拡張
【その他】
- 64bitに対応
|
'22.05.31 |
|
Page Top 
|
CAD/CIM |
製品名称/価格 |
製品概要/改定内容 |
出荷開始 |
電子納品支援ツール(電気通信設備対応)Ver.12
新規価格 :
¥140,800(税抜¥128,000) |
|
■Ver.12.0.0
- 国土交通省の以下の基準に対応
- 土木設計業務等の電子納品要領 電気通信設備編 本編・同解説(H31.3)
- 工事完成図書の電子納品等要領 電気通信設備編 本編・同解説(H31.3)
- 電子納品運用ガイドライン 電気通信設備業務編(H31.3)
- 電子納品等運用ガイドライン 電気通信設備工事編(H31.3)
- BIM/CIM関連の以下の基準に対応
- BIM/CIMモデル等電子納品要領(案) 及び同解説(R2.3)
- TS(ノンプリズム方式)を用いた出来形管理要領(舗装工事編)(案)
他全17要領に対応
|
'22.03.23 |
|
Page Top 
|
維持管理・地震リスク |
---
|
|
Page Top 
|
建築/プラント |
製品名称/価格 |
製品概要/改定内容 |
出荷開始 |
建築杭基礎の設計計算 Ver.8
新規価格 :
¥176,000(税抜¥160,000) |
|
■Ver.8.0.0
- 仮想RC断面による杭頭接合部の曲げモーメント照査に対応
- 許容支持力の直接入力において、計算値の参照および取り込み機能に対応
- 許容支持力の直接入力において、杭単位での入力に対応
- 入力データの出力機能を追加
|
'22.02.28 |
Allplan 2022
新規価格:
Allplan Basic 2022
¥451,000(税抜¥410,000)
Allplan Architecture 2022
¥979,000(税抜¥890,000)
Allplan Engineering Building 2022
¥979,000(税抜¥890,000)
Allplan Engineering Civil 2022
¥979,000(税抜¥890,000)
Allplan AEC 2022
¥1,353,000(税抜¥1,230,000)
|
| ■Ver.3.0.0
- ツールチップの拡張、ユーザインタフェースの向上
- コンポーネントの相互作用の改善による効率的で詳細なモデリングが可能
- 補強機能の自動化に対応
- 色分けによる迅速なエラー検出に対応
- プレキャスト桁による橋の設計への対応
- IFC4.3をサポート
|
'22.02.09 |
|
Page Top 
|
船舶/避難 |
---
|
Page Top 
|
UC−1エンジニアスイート |
---
|
Page Top 
|
Suite/スイートシリーズ |
製品名称/価格 |
製品概要/改定内容 |
出荷開始 |
スイートERP
|
■新規
- Webブラウザ上で顧客管理・販売管理・会計管理プログラムの入出力アクセス、一連のEPRソリューション
- 経費・費用請求や出張旅費の精算などの経理処理、振替伝票の起票・自動仕訳などの会計処理、決算仕訳、試算表作成などの決算処理をサポート
|
'22.03 |
|
Page Top 
|
UC-1Cloud 自動設計シリーズ |
---
|
Page Top 
|
サポート/サービス |
製品名称/価格 |
製品概要/改定内容 |
出荷開始 |
3DVR浸水ハザードマップサービス
価格:別途見積
【見積例】港区:¥751,838
(税抜¥683,489) |
|
■新規
- 災害時のシミュレーションや避難経路を3次元で確認
- 浸水氾濫や津波などの高精度なリアルタイムシミュレーションと連携して災害を可視化
|
'20.11 |
Shade3D CG入力支援サービス
価格 : 別途見積 |
■新規
- Shade3Dによる3Dモデル、3Dプリンター、アニメーションデータの作成受託業務
|
- |
Shade3D 素材データ集
|
■新規
- インテリア、オフィス、花・樹木、まちなみ等 ジャンル別にShade3Dモデルおよび豊富な素材データを購入可能なサイト
|
- |
クラウド基盤開発サービス
価格 : 別途見積 |
■新規
- パッケージソフトウェアのクラウド化基盤開発及びメンテナンス業務
|
- |
サブスクリプション基盤開発サービス
価格 : 別途見積 |
■新規
- パッケージソフトウェアのWebによるライセンス認証システム導入受託業務
|
- |
スイート会計入力支援サービス
価格 : 別途見積 |
■新規
- 公認会計士による会計仕分け入力支援受託業務
|
- |
ファイル転送サービス
ライセンスユーザ無償 |
■Ver.2.0.0
- ファイル転送サービスのサイトをリニューアル
- 2GB以上(最大10GB)のファイルアップロードに対応
|
'22.01.19 |
FORUM8ランチャー
ライセンスユーザ無償 |
■Ver.2.0.0
- 新しい問い合わせ方法、CHATシステムのサポート
- 問い合わせ支援ツールの改定と統合
- クリッカブルマップのデザイン更新
|
- |
組込システム・マイコン
ソフトウェア開発サービス
|
- 品質コンサルタント:システム開発を行う上での品質を担保するコンサル業務(教育含む)
|
- |
ウルトラマイクロデータセンター®(UMDC)Ver.4
価格 : 別途見積 |
- 電源ユニット設計改善
- ケース改定(GPUロングボード対応、冷却フレーム変更)
|
- |
Arcbazar+ProjectVR
価格 : 別途見積
(コンペ費+サービス費) |
- リフォーム、造園設計、インテリア設計、住宅設計、公共・商業施設などの建築プロジェクトのクラウドソーシングサイト「Arcbazar」でのコンペ開催を支援
- 自主簡易アセス、3D・VRシミュレーションやVR-Cloud®でプロジェクトの評価をサポートする「ProjectVR」と、「Arcbazar」との連携により支援
|
- |
TestFinder Ver.2
| ■Ver.2.0.0
- Windows10/11等のWindowsに対応
- ライセンスの認証をサブスクリプション方式に対応
|
'22.06.02 |
|
Page Top 
|
紹介プログラム |
---
|
Page Top 
|
ソリューション別 |
---
|
Page Top 
|
製品名称/価格 |
製品概要/改定内容 |
リリース予定 |
3DA対応 |
|
順次 |
小規模河川の氾濫推定計算 |
- 適用基準「小規模河川の氾濫推定図作成の手引き」(令和2年6月版)
- 小規模河川を対象に無破堤・一次元不等流計算による氾濫解析、氾濫形態 (流下型氾濫/貯留型氾濫)の判定を行い、浸水想定図を出力
|
'22.04 |
鋼床版桁の概略設計計算(部分係数法・H29道示対応) |
|
'22.06 |
インフラデジタルデータベース |
- 都市インフラ(橋梁、トンネル、舗装、など)を対象としたデータベース
- オンライン地図上でさまざまなファイル情報(設計資料、点検写真、維持管理データ、など)を登録可能
- 情報の検索機能、閲覧、修正、新規登録が可能
- ソフトウェアの入力データを登録することでクラウドからダウンロード、データ活用可能
|
'22.06 |
|
Page Top 
|
UC-win/UC-1受託開発サービス
VRソフトウェアの活用による公共事業の合意形成やアカウンタビリティ向上を支援。
電子納品ソフトウェアは電子自治体の推進を支援します。
UC-win/UC-1シリーズのソフトウェア製品は、発表当初より、一貫してパッケージソフトウェアとして提供しています。しかしながら、ソフトウェア製品の高機能化や利用技術の高度化に伴い、ソフトウェア利用者を支援する必要性が高まってきています。このため、ユーザ支援の技術サービスを強化し、エンジニアリングサポートの仕組みを提供してまいりました。2000年10月からは、VRデータサービスとしてのUC-win/Roadサポートシステムを、2003年には、GSS(グループウェア・サポート・システム)のカスタマイズサービスを提供しています。 |
|
Page Top 
|
 |
|







>> 製品総合カタログ

>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート
|