Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

Ver. 日付 内  容
1.00.00 '13.04.11 新規リリース。
1.01.00 '13.08.23 ■要望対応
  • 入力:「材料・許容値」画面→「内部摩擦角Φ」の入力上限値を40度から45度に拡張しました。
  • 入力:「材料・許容値」画面→「内部摩擦角Φ」の入力変更時に同画面→「摩擦係数μ」への自動設定に対応しました。
  • 計算:載土の自動載荷に対応しました。「荷重」画面→「載土」→「載土の自動載荷」がチェックされている場合は載土を自動載荷します。
  • 計算:滑り出しチェックにおいて土の粘着力の考慮に対応しました。「考え方」画面→「滑り出しチェックに土の粘着力を考慮する」がチェックされている場合は土の粘着力も考慮して滑り出しチェックを行います。土の粘着力は「材料・許容値」画面に入力を用意しています。

■ヘルプの修正(変更)内容
  • 「概要」→「バージョン及び改良点」→「Ver.1.1.0」→「Ver.1.1.0」
  • 「メニューの操作」→「入力」→「荷重」
  • 「メニューの操作」→「入力」→「材料・許容値」
  • 「メニューの操作」→「入力」→「考え方」
  • 「計算理論および照査の方法」→「仮定荷重」
  • 「計算理論および照査の方法」→「安定計算」→「滑り出しチェック」
  • 「サポート」→「ご購入についてのお問い合わせ」
2.00.00 '15.06.02 ■要望対応
  • 入力:梁間方向断面の左右壁外側の上下の鉄筋は屋根および床の鉄筋と共通としていましたが屋根や床とは別に設定可能としました。
  • 入力:「荷重」画面の一部入力の下に説明文を追加しました。
  • 入力:「荷重」画面→「屋根(上部建物)」,「車庫内(車両)」内の積載荷重(N/m2)や上部建築物の単位面積重量(N/m2)の入力上限値を1000000 (N/m2)に拡張しました。
  • 入力:「材料・許容値」画面→「許容値」→「地耐力」の入力上限値を9999(kN/m2)に拡張しました。
  • 計算:床の張出形状に対応しました。なお、張出は梁間方向のみとなります。
  • 計算:パラペットの断面算定に対応しました。
  • 出力:「4章 梁間方向ボックスラーメン」→「4.2 荷重」の各荷重値の根拠を出力するようにしました。

■ヘルプの修正(変更)内容
  • 「概要」→「バージョン及び改良点」→「Ver.2.0.0〜」→「Ver.2.0.0」
  • 「概要」→「著作権」→「プログラム使用権許諾」
  • 「概要」→「プログラムの機能概要」→「適用範囲」
  • 「操作方法」→「メニューの操作」→「ファイル」
  • 「操作方法」→「メニューの操作」→「入力」→「設計条件」
  • 「操作方法」→「メニューの操作」→「入力」→「形状」
  • 「操作方法」→「メニューの操作」→「入力」→「配筋」
  • 「操作方法」→「メニューの操作」→「入力」→「荷重」
  • 「操作方法」→「メニューの操作」→「入力」→「材料・許容地」
  • 「操作方法」→「メニューの操作」→「ヘルプ」
  • 「計算理論および照査の方法」→「FRAME計算」→「骨組」
  • 「計算理論および照査の方法」→「FRAME計算」→「FRAMEデータ」
  • 「計算理論および照査の方法」→「FRAME計算」→「荷重データ」
  • 「計算理論および照査の方法」→「パラペットの計算」 ※追加
2.01.00 '15.06.17 ■重要
ライセンスの認証をサブスクリプション方式に変更しました。
詳しくは、弊社ホームページの「FORUM8サブスクリプションサービス移行のご案内」をご覧ください。
http://www.forum8.co.jp/product/subscription.htm

■要望対応
  • 入力:「荷重」→「短期」→「土圧係数算出用設計震度」の初期値を0.30から0.25に変更しました。
  • 入力:「配筋」画面→各鉄筋かぶりの入力桁を小数第1位までから小数第2位までに拡張しました。

■ヘルプの修正(変更)内容
  • 「概要」→「バージョン及び改良点」→「Ver.2.1.0〜」→「Ver.2.1.0」
  • 「概要」→「著作権」→「プログラム使用権許諾」
  • 「概要」→「必要システム及びプロテクト」→「必要システム」
  • 「概要」→「必要システム及びプロテクト」→「プロテクト」
  • 「操作方法」-「メニューの操作」-「ヘルプ」
2.01.01 '16.06.28 ■不具合修正
  • 計算:FRAMEモデルにおいて床張出部の断面データに誤って屋根の断面データを設定していたため、これを修正しました。
  • 出力:計算書「2章仮定荷重」→「載土(VL)」→「土被り厚(張出上)」の土被り厚(mm)や重量(N/m2)の値が不正だったため、これを修正しました。なお、本件は出力上のみの問題で計算への影響はありません。

■ヘルプの修正(変更)内容
  • 「概要」→「バージョン及び改良点」→「Ver.2.1.0〜」→「Ver.2.1.1」
2.01.02 '17.12.04 ■要望対応
  • 出力:滑り出しチェックの水平力PAHの算出根拠を出力するよう改善しました。

■不具合修正
  • 計算:床に張出が存在する場合、地耐力の算出および滑り出しチェック時の土の粘着力算出が正しく算出されない場合があり、これを修正しました。

■ヘルプの修正(変更)内容
  • 「概要」→「バージョン及び改良点」→「Ver.2.1.0〜」→「Ver.2.1.2」
2.02.00 '18.07.02 ■要望対応
  • 後壁側の床の張出形状に対応しました。
  • 地表面載荷荷重をX方向の左右およびY方向で別々に設定可能としました。
  • 床の奥行(内寸)L1の入力上限値を15.000mに拡張しました。
  • 土の内部摩擦角φおよび摩擦係数μの入力下限値を0に拡張しました。

■ヘルプの修正(変更)内容
  • 「概要」→「バージョン及び改良点」→「Ver.2.2.0〜」→「Ver.2.2.0」
  • 「操作方法」→「メニューの操作」→「形状」
  • 「操作方法」→「メニューの操作」→「荷重」
  • 「操作方法」→「メニューの操作」→「材料・許容値」
  • 「計算理論および照査の方法」→「安定計算」→「転倒チェック」
  • 「計算理論および照査の方法」→「安定計算」→「滑り出しチェック」
2.03.00 '19.01.17 ■要望対応
  • 3Dアノテーション(寸法表示)に対応しました。 

■ヘルプの修正(変更)内容
  • 「概要」→「バージョン及び改良点」→「Ver.2.3.0〜」→「Ver.2.3.0」
  • 「Q&A」 ※追加
2.03.01 '19.11.28 ■ライセンス認証
  • 2019年10月のWindows Update 月例パッチ適用後、通信エラーが発生しWeb認証が出来ない場合がある不具合を修正しました。

■不具合修正
(表示部)
  • 計算結果にNGが無いにも関わらず「安全性の確認」ボタンが赤色表示される場合があり、これを修正しました。

■ヘルプの修正(変更)内容
  • 「概要」→「バージョン及び改良点」→「Ver.2.3.0〜」→「Ver.2.3.1」
  • 「概要」→「著作権」→「プログラム使用権許諾」
3.00.00 '21.01.18 ■要望対応
  • 正面側の屋根の張出形状に対応しました。
  • 正面側の床の張出形状に対応しました。
  • 左右の床が張出している場合に壁(ウイング)を設置可能としました。
  • 両側土圧時の地震力の向きを選択可能としました。
  • 安定計算での土圧の作用範囲にパラペットを含めることを可能としました。
  • 3Dアトリビュート(属性表示)に対応しました。

■ヘルプの修正(変更)内容
  • 「概要」→「バージョン及び改良点」→「Ver.3.0.0〜」→「Ver.3.0.0」
  • 「概要」→「著作権」→「プログラム使用権許諾」
  • 「概要」→「必要システムおよびプロテクト」→「必要システム」
  • 「操作方法」→「メニューの操作」→「入力」→「設計条件」
  • 「操作方法」→「メニューの操作」→「入力」→「形状」
  • 「操作方法」→「メニューの操作」→「入力」→「配筋」
  • 「操作方法」→「メニューの操作」→「入力」→「荷重」
  • 「操作方法」→「メニューの操作」→「入力」→「考え方」
  • 「計算理論および照査の方法」→「桁行方向の計算」
  • 「計算理論および照査の方法」→「ウイングの計算」
3.00.01 '23.01.12 ■機能改善
  • Web認証の安定性を改善しました。

■要望対応
  • 床厚H1の入力上限値を2.0(m)に拡張しました。
  • パラペット高H5の入力上限値を7.0(m)に拡張しました。
  • 鉄筋材質「SD295A」の名称を「SD295」に変更しました。なお名称のみの変更で許容値に変更はありません。
  • 計算書の「断面力計算(FRAME)」の荷重図および「断面力図」の数値の重なりを改善しました。

■不具合修正
(入力部)
  • 「配筋」‐「後壁」の鉛直方向のガイド図でパラペットが無い画像が表示される場合があり、これを修正しました。

(計算部)
  • 右ウイングのみの場合の安定計算の各チェックにおいて、右ウイングの単位重量が0.00となる不具合があり、これを修正しました。

(結果確認部)
  • ウイングが片側のみの場合に「計算確認」-「安全性の確認」にウイングの結果が表示されない不具合があり、これを修正しました。

■ヘルプの修正(変更)内容
  • 「概要」→「バージョン及び改良点」→「Ver.3.0.0〜」→「Ver.3.0.1」
  • 「概要」→「著作権」→「プログラム使用権許諾」
  • 「概要」→「必要システムおよびプロテクト」→「必要システム」
  • 「操作方法」→「メニューの操作」→「入力」→「形状」
  • 「操作方法」→「メニューの操作」→「入力」→「材料・許容値」
3.00.02 '23.03.23 ■不具合修正
(出力部)
  • パラペット長と車庫奥行長が等しい場合、「概要図」−「屋根伏図」が不正になる場合があり、これを修正しました。

■ヘルプの修正(変更)内容
  • 「概要」→「バージョン及び改良点」→「Ver.3.0.0〜」→「Ver.3.0.2」
3.00.03 '23.12.22 ■不具合修正
(計算部)
  • 滑り出しチェックで土の粘着力を考慮する時、重心位置に左右張出幅及び床張出幅が余計に考慮される不具合があり、これを修正しました。

■ヘルプの修正(変更)内容
  • 「概要」→「バージョン及び改良点」→「Ver.3.0.0〜」→「Ver.3.0.3」
3.00.04 '24.04.17 ■不具合修正
(出力部)
  • 桁行方向の計算において、荷重算出時のMq、Sqの出力値が不正になる場合があり、これを修正しました。

■ヘルプの修正(変更)内容
  • 「概要」→「バージョン及び改良点」→「Ver.3.0.0〜」→「Ver.3.0.4」


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
秋田県 男鹿市
サンシャイン・コースト大学 交通安全研究コラボレーション
株式会社 システムコミュニケーションズ
[ イベントレポート ]
ミラノサローネ出展レポート






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
UC-1 Cloud統合版 BOXカルバート
地盤改良の設計計算 Ver.11
基礎の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.8
UC-1 Cloud統合版 土留め工
Shade3D Ver.25

キャンペーン実施中
サマープレゼントキャンペーン
レッツゴーよしまさものまねリサイタルチケットプレゼントキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
9/10  二柱式橋脚/ラーメン橋脚
  の設計・3D配筋(部分係数
  法・H29道示対応)
9/11  Arcbazar・環境アセスVR
9/12  Shade3D-F8VPS
  メタバース入門
9/13  Engineer's Studio®活用

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション