Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais | Europe

Vol.3
第13回 3D・VRシミュレーションコンテスト・オン・クラウド
受賞作品詳報!

UC-win/Roadによる3D・VRシミュレーション作品コンテスト「第13回3D・VRシミュレーションコンテスト・オン・クラウド」を開催いたしました。デザインフェスティバルのメインイベントとして多くの優秀な作品が発表され、今回はその中から受賞された作品についてご紹介いたします。

   第13回 3D・VRコンテスト 準グランプリ
東高瀬川周辺環境改善シミュレーション
学校名:京都市立伏見工業高等学校
画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
■東高瀬川周辺環境改善シミュレーション
作品紹介
課題研究において、同校西側を流れる東高瀬川周辺の環境改善策にフォーカス。地域の人々に対して実施したヒアリングやアンケートに基づき、地域が求める河川環境をシミュレーション。今回は「人々が集える河川」をテーマに掲げ、改善策ではマンションの公園と一体化した環境が意図されました。
受賞者コメント
本校では昨年度よりUC‐win/Roadを導入して、新たな特色ある授業を展開しています。具体的には、都市情報システムコースで平成21年度より行っている、地域の抱える課題を発見し解決する「まちづくり学習」において、解決案の提案方法としてUC‐win/Roadを用いています。UC‐win/Roadを用いることで従来よりも、明瞭で興味を引く提案を地域住民や行政の方々、更には専門家の方に対して示すことができ、未来の土木技術者として地域社会に大きく貢献する学習活動となっています。

学校紹介
本校は京都市伏見区深草に所在する京都市立の工業高等学校です。大正9年に京都市立工業学校の分教場として設立し、今年で95年を迎えます。現在は全校生徒約500名で、システム工学科の1学科の中に、5つの専門コースが設置されています。
ホームページ: http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fushimi/

■学校外観 ■発表会
第4回 学生BIM&VRデザインコンテスト オン クラウド
受賞作品詳報!

第4回 VDWC(主催:VDWC実行委員会)のエントリー総数は36チーム、うち15チームがノミネート。最終公開審査を経てワールドカップ賞、優秀賞、審査員特別賞が決定いたしました。今回はその中からワールドカップ賞を受賞された作品についてご紹介いたします。

   第4回 VDWC ワールドカップ賞
The S.T.A.R.S.
(Sustainable Taches and Reactivate Space)

チーム名:KUUPL   所属:金沢大学

PDF ポスターPDF(1,983KB)
作品紹介
コンセプトは " Sustainable Taches and Reactivate Space "で、新しい町の施設を追加し、土地利用の調整を行い、東京オリンピック2020の要望に合わせることができます。この計画により、容易なモビリティや、世界中からの訪問者の滞在をより快適に、環境に優しい先進的な町へ再生する期待に応えます。コンセプトの「Sustainable Taches」は、オリンピックでの訪問者に宿泊施設や交通機関、エンターテイメントで必要なものを提供します。オリンピック後は地元の人々によって効率良く利用され、不必要な投資や過度な財政負担を避けることが可能です。「Reactivate Space」は工業用に使用される海岸のイメージから港の開発を行い、ランドスケープデザインの観点では魅力的且つ貴重な環境を提供します。
受賞者コメント
2014年度の学生デザインコンペにおいて、金沢大学都市計画研究室が提案した案はThe S.T.A.R.S.(Sustainable Taches and Reactivate Space)でした。2020年に開催予定のオリンピックゲームとその後のため、訪問者の利便性と快適性を追求することをテーマにした。Tachesのコンセントは、オリンピック後、交通、食事と観光の活動の持続性も考慮したもので、Reactivate Spaceのコンセプトは、従来の工業団地の再生地域として、魅力があるランドスケープのデザインに力を入れ、地元の観光業を振興することでした。

研究室紹介
地方自治体は、様々な計画策定の中で住民参加型の計画手法を取り入れている。住民参加型の計画手法に対応し、GIS、VRの技術を生かして、インターネットを用いた計画支援システムの開発と提案をテーマとして研究活動を行っている。
ホームページ: http://www.kanazawa-u.ac.jp/
■研究室の発表会

■研究室主催2015都市計画国際ワークショップの風景
第2回 学生クラウドプログラミングワールドカップ
受賞作品詳報!

第2回 CPWC(主催:CPWC実行委員会)のエントリー総数は9チームとなり、6チームがノミネート。最終公開審査を経てワールドカップ賞及び審査員特別賞が決定いたしました。今回はその中からワールドカップ賞を受賞された作品についてご紹介いたします。

   第2回 CPWC ワールドカップ賞
Kinect Smart Drive
チーム名:Great Sword   所属:上海交通大学

PDF ポスターPDF(1,060KB)
作品紹介
Kinect Smart DriveはKinectドライブとスマートドライブ (自動走行アシスト) を連携し、ユーザはこれをUC-win/RoadでKinect センサーと共に使用することができます。Kinectを持っていないユーザーは、スマートドライブ機能を使用することで利用できます。これはただのソフトウェアプラグインというわけではなく、ゲームシステムとしても利用でき、自動運転に関する研究にもお使いいただけます。楽しく使っていただけると幸いです。
受賞者コメント
このたびは第2回 Cloud Programming World Cupで審査員の方々に高い評価をいただき、 グランプリのワールドカップ賞を受賞したことを光栄に思っています。このような機会を作っていただき、実行委員会の皆様およびフォーラムエイトに感謝しています。各国の優秀な学生たちとともに東京の魅力を味わったり、プログラミングのプロセスを楽しむことができて大変幸運でした。また、UC-win/Roadおよび SDKのように強力なバーチャルリアリティ製品提供いただき、このようなツールを自身の専門知識と結合してさらに高度な開発をできたことを嬉しく思っています。私達の所属する上海交通大学と研究室にも感謝の意を表したいと思います。コンテスト参加のための充実したハード、ソフト設備面のバックアップ、技術的なサポートがあったからこそ、よい結果を残すことができました。本コンテストの更なる発展と盛り上がりを祈っています。なお、第3回となる今年の同コンテストにもエントリーを行い、現在提出作品の最終の仕上げにかかっているところです。再度受賞台に上がることができるよう、努力したいと思います。

研究室紹介
上海交通大学デジタルメディアとデータ再構築研究室(lab for digital media and data reconstructure) は、主にコンピューターグラフィックと画像の基礎理論と方法、コンピューターアニメーション、可視媒体の融合と合成、映画アニメ創作設計、バーチャルリアリティと拡張現実技術、新型マンマシン・ インタラクティブ技術および相応のデジタルエンターテインメントとゲームなど、応用研究開発、ソーシャルネットワークに基づくビッグデータの処理とシステム研究開発を行っている。

■研究室の様子 ■授賞式の模様



前ページ
 
インデックス
 
次ページ
(Up&Coming '15 秋の号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
若鈴コンサルタンツ株式会社 計画事業部
名古屋大学 情報学研究科 心理・認知科学専攻 認知科学講座 川合研究室
合同会社 KUSAMA DIGITAL WORKS
[ イベントプレビュー ]
ミラノサローネ2024出展






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
3次元鋼管矢板基礎の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4
UC-1・UC-1 Cloud 統合版 BOXカルバート
電子納品支援ツール Ver.17
柔構造樋門の設計・3D配筋 Ver.17
建築杭基礎の設計計算 Ver.10

キャンペーン実施中
ライセンス同時購入キャンペーン
F8NFTSリリースキャンペーン
レジリエンスアワード特別賞受賞記念キャンペーン

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
4/2  ブロックUIプログラ
  ミングツールで学ぶ
  ジュニア・プログラミング
4/3  動的解析
4/4  下水道耐震設計体験
4/5  Shade3D-F8VPS
  メタバース入門

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション