Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais | Europe

ちょっと教えたいお話  AUTOSAR(オートザー)
  • 今回は、自動車分野において、車載電子制御ユニット用の共通標準ソフトウェアアーキテクチャを策定・確立することを主な目的として活動しているグローバルパートナーシップ、またはその仕様そのものを指すAUTOSAR(オートザー:AUTomotive Open System ARchitecture)について解説します。

AUTOSAR(オートザー)とは?
皆様はAUTOSAR(オートザー)という言葉をご存知でしょうか。自動車開発分野ではかなりよく知られている用語ですが、現在、それ以外の分野で耳にすることはほとんどないのではないかと思います。
AUTOSARは、AUTomotive Open System ARchitectureの頭文字を取って省略したもので、2003年に発足した自動車業界のグローバル開発パートナーシップを指しています。

車載ソフトウエアの標準規格を策定
AUTOSARは、インフォテインメントを除く領域で、車載電子制御ユニット用の共通標準ソフトウェアアーキテクチャを策定・確立することを主な目的として活動しています。自動車メーカ、サプライヤー、サービスプロバイダ、エレクトロニクス、半導体およびソフトウェア業界の企業により構成されており、内訳は、9社のコア・パートナー(BMW、ボッシュ、コンチネンタル、フォード、ダイムラー、PSA(プジョーシトロエン)、セネラルモータース、トヨタ自動車、フォルクスワーゲン)と53のプレミアム・パートナー、38のデベロップメント・パートナー、127のアソシエイト・パートナー、21のアテンディーとなっています(2018年7月時点)。

また、仕様そのものの名称としても使用されており、「AUTOSARを導入する」という表現も見られます。
電子制御ユニット(ECU)用のハードおよび基本ソフト(通信、ライブラリ等)の標準化を進めることで、制御ソフト開発スピードを上げることが主要な目的ですが、最近では自動運転用の道路データをネットからダウンロードする必要があるため、通信部分へのセキュリティ対応も必要とされているようです。通信仕様の5Gなども関連してくることから、自動車開発における動向はますます目が離せないといえます。

2つのPlatform
Platform architectureは、Classic PlatformとAdaptive Platformの2種類が作成されています。

Classic PlatformはエンジンECU等の共通化を目指して作成された「車載電子機器用の公開インタフェース及びシステム(OSEK:Open system together with interfaces for automotive electronics)」をベースとしたもので、ハードウェアに依存しないアプリケーションの開発ができるようになっています。

Adaptive Platformは、クラウド連携や動運転などの高度な「V2X(車とモノの通信)」を使用した高度自動運転用のアーキテクチャです。クラウドとの接続や、セキュリティ対応(通信部分や、なりすまし対策)などの仕様の標準化を進めています。また、ソフトウェアの自動更新についての想定や、スマートフォンとの連携等も考慮されています。
このように、車両開発にも、IoTとクラウド化の時代が来ています。

フォーラムエイトの取り組み
フォーラムエイトでは、AUTOSARに対応した自動車ECU向けソリューションの提供に加えて、インフラ構造物・設備の維持管理を想定したモニタリング、IoTデバイス関連の組込み開発など、土木建設分野についても同様の対応を進めています。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
VR-Design Studio UC-win/Road システム連携イメージ
画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
リアルタイム環境システム構築例(組込み開発対応) Julinar® SPFに含まれるBSWモジュール

 

前ページ
    
インデックス
      
次ページ



お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
櫻井工業株式会社
株式会社TEAM IWAKIRI PRODUCTS
[ 開催報告 ]
第17回FORUM8デザインフェスティバル






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
3次元鋼管矢板基礎の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4
UC-1・UC-1 Cloud 統合版 BOXカルバート
電子納品支援ツール Ver.17
柔構造樋門の設計・3D配筋 Ver.17
建築杭基礎の設計計算 Ver.10

キャンペーン実施中
地方創生・国土強靭化 FORUM8セミナーフェアキャンペーン
レンタルアクセス同時購入キャンペーン・過去レンタルキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFFキャンペーン

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
4/2  ブロックUIプログラ
  ミングツールで学ぶ
  ジュニア・プログラミング
4/3  動的解析
4/4  下水道耐震設計体験
4/5  Shade3D-F8VPS
  メタバース入門

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション