Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

Support Topics
サポートトピックス / UC-1シリーズ 保守・サポートサービス関連情報
UC-BRIDGE のなぜ? 解決フォーラム
上部工許容曲率 耐震性能2の照査
 

UC-BRIDGEではVer9.1から道示Vの表-解14.3.1「応急復旧が不要とみなせる主桁の許容曲率」(以下、上部工許容曲率)に対応しました。ここでは、上部工許容曲率の耐震性能2の計算において良くあるご質問についてまとめました。製品ヘルプと合わせてご確認ください。

 耐震性能2の処理内容

上部工許容曲率の耐震性能2は、PC鋼材が引張側に配置されているか、配置されていない場合は、常時の圧縮応力度が2N/mm2以上あるかで処理が異なります。具体的な計算の流れは下図のようになります。



計算名称
計算内容
  パターンA   M-φのPC鋼材降伏の曲率
  パターンB   最外縁鉄筋の引張ひずみが0.005に達する曲率を計算
  パターンC   M-φの鉄筋降伏の曲率

■図1 耐震性能2の計算フロー

引張側のPC鋼材の配置の有無については、過去のバージョンではPC鋼材の図心から求めておりましたが、Ver.9.2から曲げの正負両方を考慮することに伴いPC鋼材の配置位置で判定するようにしました。具体的には全鋼材配置画面で配置されている鋼材の値を用いて判定しています。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
■図2 全鋼材配置画面

また、常時圧縮応力度が2N/mm2以上の判定については、合成応力度の設計時の計算結果で行います。フォーラムエイトではより危険側と考えられるMinの値を用いて判定を行っております。

道示の主旨として、地震時のみで引張応力が生じる断面(従って常時は圧縮応力が生じる)は引張ひずみが0.005以下であれば仮定している性能をみたすことが書かれています。よって注意としましては、判定の際、引張が生じた側の圧縮応力度で判定する必要があります。


 ワンポイント:特定の断面で許容曲率が表示されない

PC鋼材の許容塑性率が計算されないのは、鋼材降伏する前に圧縮側コンクリートが終局状態に達するためと考えられます。この場合は主桁コンクリートの設計基準強度を上げるか、上縁側のPCの鋼材本数を減らすと計算されるようになります。


■図3 コンクリート強度を変更すると値が表示される


 ワンポイント:組み合わせ検討ケースを変更したい

上部工許容曲率の組み合わせ検討ケースはM-φと同じものを利用しております。これは、PC鋼材が弾性限界に達する曲率および最外縁鉄筋が降伏する曲率の値をM-φの結果から取得しているためです。上部工許容曲率の組み合わせを変更したい場合はM-φの検討組み合わせケースの値を変更してください。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
■図4 組み合わせ検討ケース詳細




前ページ
  
インデックス
  
次ページ
(Up&Coming '15 春の号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
株式会社 溝田設計事務所
公立諏訪東京理科大学 工学部 機械電気工学科
Kemmochi Design Office
[ イベント案内 ]
デザインフェスティバル2024のご案内






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
電子納品支援ツール Ver.18
GSS「情報共有システム(オンライン電子納品)」
鋼断面の計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
UC-BRIDGE・3DCAD(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5

キャンペーン実施中
マルチライセンスキャンペーン
イベント・フェア参加キャンペーンキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
12/10  Shade3D体験
12/11  深礎フレームの設計・
  3D配筋(部分係数法・
  H29道示対応)
12/12  VRまちづくりシステム体験
12/13  UC-win/Road・VR

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション