Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais | Europe

Support Topics
 サポートトピックス・CAD / UC-1シリーズ
UC-BRIDGE(部分係数法・H29道示対応)のなぜ? 解決フォーラム
道路橋示方書の発刊でUC-BRIDGEの何が変わるのか
保守・サポートサービス関連情報
初版での対応
2017年10月にUC-BRIDGE(部分係数法・H29道示対応)をリリース致しました。このバージョンでは、国土交通省より2017年7月21日の通達で通知された「橋、高架の道路等の技術基準(道路橋示方書)」の条文を参考に、部分係数の組み合わせ、および、耐荷性能に関する照査に対応しました。部分係数の一括管理画面を図1に、また、耐荷性能照査の基本式を下記に示します。

耐荷性能照査の基本式

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
図1 作用に関する部分係数設定画面

発刊された道路橋示方書の記載内容について
平成29年11月の道路橋示方書・同解説の発刊に伴い、UC-BRIDGE(部分係数法・H29道示対応)Ver.2では、耐久性能照査、施工時の応力度の制限値の低減に対応しました。
耐久性能照査に関しましては、道路橋示方書6.1によると、「コンクリート部材の経年的な劣化による影響として、少なくとも鋼材の防食および疲労を考慮しなければならない」と記載があります。
詳しい照査内容について表1にまとめました。内部鋼材の防食は永続作用時の、コンクリート部材の疲労については式1の作用の組み合わせ及び荷重係数を用いて応力度照査を行います。


III編 6.2.2 3) 鉄筋の引張応力度照査
III編 6.2.2 4) コンクリートの圧縮応力度照査、コンクリートの引張応力度照査、コンクリートの斜引張応力度照査
III編 6.2.3 かぶり照査
III編 6.3.2 (2) 1) 鉄筋の引張応力度照査
III編 6.3.2 (2) 2) コンクリートの圧縮応力度照査
III編6.3.2 (3) 1) PC鋼材の引張応力度照査
III編 6.3.2 (3) 2) コンクリートの圧縮応力度照査
III編 6.3.2 (3) 3 ) コンクリートの引張応力度照査、コンクリートの斜引張応力度照査
表 1 耐久性能照査における照査内容

施工時の応力度の制限値については、3.4.1 (8)の解説によると「材齢に応じた発現強度の特性値に対して、これらと同程度の比率となるよう施工中における応力度の制限値を設定するとよい。」という記載があります。

Ver.2での変更点

UC-BRIDGE(部分係数法・H29道示対応)Ver.2では、これを踏まえ、対応を行いました。

図2 耐久性能表示スイッチ

  • 耐久性能照査について:道路橋示方書・同解説V編 6章の内容に対応しました。結果表示画面では、内部鋼材の防食とコンクリート部材の疲労の表示をスイッチで切り替えられるようにしています。
  • 施工時の限界状態の照査に用いる発現強度について:UC-BRIDGE(部分係数法・H29道示対応)Ver.2では、発現強度を「コンクリート構造物のクリープと乾燥収縮」(百島祐信訳、鹿島出版会、1976年)を参考に式2で計算しています。

    ここにktは下記で求めます。
    kt 普通 早強
    3日〜5日 0.3230・ln(t)+0.0301 0.3328・ln(t)+0.1744
    5日〜10日 0.2885・ln(t)+0.0856 0.1601・ln(t)+0.4523
    10日〜28日 0.2428・ln(t)+0.1909 0.1739・ln(t)+0.4207
    表2  ktの算出

    例えば材齢12.5日の設計基準強度40早強コンクリートの場合、

  • 施工時の制限値の低減:H29道示V編3.4.1(8)解説に基づき、供用開始前のステップにおいては、合成応力度の制限値を以下の表より算出します。

      曲げ圧縮 曲げ引張
    プレストレス導入時 σc0/1.7 σct0/1.5
    上記以外 σc/2.5 σct/1.5

    σct0、σctは、以下の式により算出します。
    ここに、
        σc0:コンクリートの発現強度(N/mm2)
        σc:コンクリートの設計基準強度(N/mm2)
    先ほどの例ですとσct0は、下記となります。



前ページ
  
インデックス
  
次ページ
(Up&Coming '18 春の号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
若鈴コンサルタンツ株式会社 計画事業部
名古屋大学 情報学研究科 心理・認知科学専攻 認知科学講座 川合研究室
合同会社 KUSAMA DIGITAL WORKS
[ イベントプレビュー ]
ミラノサローネ2024出展






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
擁壁の設計・3D配筋 Ver.24
Geo Engineer's Studio Ver.3
Allplan 2024
3次元鋼管矢板基礎の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4
UC-1・UC-1 Cloud 統合版 BOXカルバート

キャンペーン実施中
ライセンス同時購入キャンペーン
F8NFTSリリースキャンペーン

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
4/23  CIM演習
4/24  UC-win/Road DS体験
5/8  ウェルポイント、
  地盤改良の設計計算体験
5/9  UAVプラグイン・VR体験

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション