日本人間工学会 第53回大会  主催:(社)日本人間工学会
       
       | 
     
  
 
  
    
      
      
        
          
            | ●日時 :2012 年 6月9日〜10日 ●会場 : 九州大学大橋キャンパス | 
            (Up&Coming 2012年10月号) | 
           
          
            
             
            2012 年6月9日(土)から10日(日)までの2日間、福岡市の九州大学大橋キャンパスにおきまして第53回日本人間工学会が開催されました。 
             
            初日には、原発事故調査・検証委員の九州大学副学長吉岡様から「原発事故に関する防災対策の課題」の特別講演が実施され、医療・環境・デザイン・視聴覚・バーチャルリアリティなどの各分野で研究発表が実施されました。 
             
            弊社もUC-win/Road Ver.7をはじめ、医療分野に関わるVR やリモートコントロールラジコンヘリ「Ar.Drone」のパネルなどの展示行いました。 
             
            ブースでは、今年3月に九州大学工学部様に納品した「情報利用型人間- 自動車- 交通流相互作用系シュミレーションシステム」のビデオのほか、血液の流れをVRで作成した人体シュミレーションの映像などを上映し、来場者の方に興味を持ってご覧頂くことができました。今後は医療・介護などの分野でも、教育・訓練用として、医療用の3D画像システム等への活用など実現していければと考えておりますので、UC-win/Roadの今後にご期待頂ければと思います。 
             
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                  ■「九大100 年まつり」(伊都キャンパス)では九大に納入した 
                  高度研究用ドライビングシミュレータを一般公開した | 
                 
              
             
            
             | 
           
        
       
       | 
     
  
 
       |  
       
        
       
      
              
        
      
       
        
        
        
        
        
      >> 製品総合カタログ 
       
        
      >> プレミアム会員サービス 
      >> ファイナンシャルサポート 
       
      
       
      
       
      
       |