| 区 分 | 対 応 機 能 | 
                
                  | インター フェース
 | インポート | AutoCAD図面 | 管網系統図、流域図…集水面積、土地利用区分…流出係数、管路引出線、人孔引出線、管路番号、始点管底高、終点管底高、管路規格、始点地盤高、終点地盤高、人孔番号 | 
                
                  | GISデータ (Shapeファイル)
 | 管路番号、下流管路番号、属性(計画/既設)、支幹線、始終点X-Y座標、始終点管底高、始終点地盤高、管路延長、集水面積、汚水流入量、降雨強度、流出係数、人口密度,各種原単位、管路規格、人孔規格 | 
                
                  | Shapeファイル →CADファイル
 →iPipe
 | 管路番号、下流管路番号、属性(計画/既設)、支幹線、始終点X-Y座標、始終点管底高、始終点地盤高、管路延長、集水面積、汚水流入量、降雨強度、流出係数、人口密度,各種原単位、管路規格、人孔規格 | 
                
                  | SIMAデータ | TINファイル構築による地盤高の生成 | 
                
                  | 外部計画情報 | 作成済みの既存計画のインポート | 
                
                  | CSVファイル | Excelで任意に作成した管網 | 
                
                  | エクスポート | LandXML | 
                
                  | GISデータ (Shapeファイル)
 | 管路番号、下流管路番号、属性(計画/既設)、支幹線、始終点X-Y座標、始終点管底高、始終点地盤高、管路延長、集水面積、汚水流入量、降雨強度、流出係数、人口密度,各種原単位、管路規格、人孔規格 | 
                
                  | CADファイル | 平面図(管路毎に設計値を出力) 縦断図(縦断路線は任意に設定可)
 横断図(施工数量を含む)
 | 
                
                  | 区 分 | 対 応 機 能 | 
                
                  | 計算 | 平面・ 縦断計画
 | 地形 | AutoCADの数値地図情報を用いたTIN (三角網ファイルの自動生成機能)
 | 
                
                  | 水文計算 | 雨水流出量 | 合理式 | 
                
                  | 降雨強度 | Talbot(タルボット)型 Sherman(シャーマン)型
 久野・石黒型
 Cleveland(クリーブランド)型
 任意の降雨強度式の設定
 | 
                
                  | 流域境界線から管路ごとの集水面積の自動計算 | 
                
                  | 土地利用区分から集水面積ごとの流出係数の自動計算 | 
                
                  | 流達時間の計算 | 流入時間 流下時間
 | 
                
                  | 汚水量 | 計画汚水量の 原単位方式計算
 | 計画1日平均汚水量 計画1日最大汚水量
 計画時間最大汚水量
 | 
                
                  | Babbit(バビット)公式による小口径下水管に対する計画汚水量の計算 | 
                
                  | 水理計算 | 自然流下 | Manning(マニング)式 Kutter(クッター)式
 | 
                
                  | 圧送 | Hazzen-Williams(ヘーゼンウィリアムス)式 | 
                
                  | 縦断設計 | 流速計算 | 満管流速 実流速
 | 
                
                  | 設計方式 | 最小土かぶり 一定流速
 | 
                
                  | ライブラリから管路規格の自動抽出 | 
                
                  | ライブラリからマンホール規格の自動抽出 | 
                
                  | 地下埋設物の考慮 | ユーザー指定入力 図面から取得
 地下埋設物を利用
 外部の管網を利用
 | 
                
                  | 数量計算 | 
                
                  | 概算工事費計算 | 
                
                  | 区 分 | 対 応 機 能 | 
                
                  | 出力 | 計算書 | 流量計算書 | 
                
                  | 調書報告書 | 土工、管路工、マンホール工、簡易土留め、H-Pipe、Sheet-Pile、舗装工、警告テープ、支障物保護工 | 
                
                  | 数量計算書 概算工事費集計表
 | 管路タイプ別土工集計、管路別土工集計、管路工集計、仮設工集計、舗装工集計、マンホール工集計、管路工事費集計、推進管集計 | 
                
                  | 図面 | 平面図 | 
                
                  | 縦断図 地下埋設物機能により、サービス管や取付管等の任意の地下埋設物の図面への追加が可能。
 | 
                
                  | 標準横断図 | 
                
                  | 横断図 |