| 
 
  
    
      |  |  
      | 
        
          
            |  |  
            |  | 
              
                
                  |  |  | FRAME(2D) |  
                  |  |  | UC−win/FRAME(3D) Lite |  | 
              
                バージョンアップ価格一覧
                  | \380,000(税込 \399,000) |  
                  | \300,000(税込 \315,000) |  |  
            |  | 平面フレームの面内・面外・IL解析プログラム |  
            |  |  |  | WindowsNT/2000/XP対応 |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  |  
  
    
      |  |  
      | 
        
          
            | プログラム概要  |  
            |  | FRAME(2D)は、構造物を平面骨組構造にモデル化して面内/面外解析を同時に行うことのできる、2次元構造解析プログラムです。モデルは2次元(X-Y)で作成し、荷重を3次元(X-Y-Z)で与えることができます。また、自重の自動計算機能、プレストレス・温度荷重・設計震度の一括処理機能及びIL解析機能を搭載しています。二重節点、ばね支点、傾斜ローラ支点、部材等分布ばねの機能をうまく利用することで、解析可能なモデルの範囲が広がります。 
 
 
              
                
                  |  | 橋 梁 | : | 連続高架橋、トラス橋、アーチ橋、ラーメン橋 |  
                  | 橋 脚 | : | 単柱橋脚、ラーメン橋脚 |  
                  | 基 礎 | : | 杭基礎、ケーソン |  
                  | その他 | : | トンネル、ボックスカルバート、仮設構造、一般鋼構造 |  尚、従来のUC−1 FRAMEシリーズでは、入力部及び出力部が面内/面外/IL解析と分かれていましたが、本製品ではこれらの区別を意識することなく行うことが出来ます。
 
 参考:確認済みグラフィックカード一覧
 
 Ver.1.00.xx における制限事項
 
 |  |  
      |  |  
      | 
        
          
            | UC−win/FRAME(3D) Lite 改訂内容  |  
            |  | ■UC−win/FRAME(3D)のインタフェースを使用し、断面作成、断面照査、及び骨組み作成における操作性を大幅に向上。 |  |  
      |  |  
      | 
        
          
            | プログラムの機能と特長  |  
            |  | ■主な特長 
 
              変位法による平面骨組み構造解析。
              断面を要素に割当てる事により、自動的に自重計算用の荷重生成を行います。
              複数の荷重ケースによる組み合わせ荷重ケースの設定機能、計算結果の組み合わせ集計や抽出機能があります。
              入力された設計震度を外力として自動載荷します。
              計算結果は、3Dによる変位図を表示。UC-1/FRAME形式の結果表示機能もサポート。
              RC断面計算の機能を備え、曲げ応力度、曲げ耐力、せん断耐力を照査することができます。
              荷重、支点の入力や断面形状の割り当ては、画面上の部材、格点をクリックして指定する直感的な理解しやすいインターフェースです。
              出力はUC−win方式の他、FRAMEマネージャ形式を継承しており、図化出力も可能です。
              Wordファイル出力をサポートしています。・変位法による平面骨組み構造解析。
              断面を要素に割当てる事により、自動的に自重計算用の荷重生成を行います。
              複数の荷重ケースによる組み合わせ荷重ケースの設定機能、計算結果の組み合わせ集計や抽出機能があります。
              入力された設計震度を外力として自動載荷します。
              計算結果は、3Dによる変位図を表示。UC-1/FRAME形式の結果表示機能もサポート。
              RC断面計算の機能を備え、曲げ応力度、曲げ耐力、せん断耐力を照査することができます。
              荷重、支点の入力や断面形状の割り当ては、画面上の部材、格点をクリックして指定する直感的な理解しやすいインターフェースです。
              出力はUC−win方式の他、FRAMEマネージャ形式を継承しており、図化出力も可能です。
              Wordファイル出力をサポートしています。
             |  
            |  | 
              解析は、微小変形理論(力のつり合いを考える上では変形の影響は無視でき、力は変形前の状態に対して釣り合っていると考える)に基づいた変位法による平面骨組み構造解析です。
              新規モデル作成では、節点の行列数と間隔を入力し、骨組みを作成します。
              複数のX−Y平面(Z方向の奥行きは0)にモデルを作成することができます。上下線独立構造の上部工構造のモデル化や異なる荷重条件の2重梁のモデル化等に便利です。
              複数の節点を直線状や円弧状に並び換えたり、座標の一括変換処理を行うことも出来ます。
              解析に必要な断面定数は、断面形状から自動的に算出します。また、断面常数を直接入力も行えます。
              断面を要素に割当てる事により、自動的に自重計算用の荷重生成を行います。
              部材が接合する部分は、部材端のCutAngle処理により、交差部重量を控除する機能を備えています。
              荷重の入力は、節点や部材を選択して編集画面上で行います。
              UC−1で作成された既存データを読み込んで、計算させることが可能です。
              複数の荷重ケースによる組み合わせ荷重ケースの設定機能、計算結果の組み合わせ集計や抽出機能があります。
              入力された設計震度を外力として自動載荷します。
              計算結果は、3Dによる変位図を表示します。UC−1/FRAME形式による結果表示機能もサポートしています。
              RC断面計算の機能を備え、曲げ応力度、曲げ耐力、せん断耐力を照査することができます。
              UC−1で作成された既存データを読み込んで、計算させることが可能です。
              部材に入力断面を指定し3Dで表示。荷重載荷状態を3Dで表示します。
              荷重、支点の入力や断面形状の割り当ては、画面上の部材、格点をクリックして指定する直感的な理解しやすいインターフェースです。
              出力はUC−win方式の他、UC−1のFRAME形式を継承しており、図化出力も可能です。Wordファイル出力をサポートしています。
             |  
            |  | ■ 主な機能 |  
            |  | 
              座標系は、全体座標系と部材座標系をサポート。
              部材結合条件は、ピン結合と剛結合が可能。
              二重節点の定義、二重部材の設定を行うことができます。
              1部材あたりの中間着目点は、最大20まで設定できます。
              鉄筋コンクリート断面では、全断面の断面定数とするか換算断面の断面定数とするかの指定ができます。
              部材の両端に異なる断面形状を割当てることができます。
              等分布ばねで支持された部材として、部材軸直角方向ばねと部材軸方向ばねの2種類が可能です。
              支点条件は次の通りです。ローラー支点(可動支点)、ヒンジ支点、固定支点、連成バネ、傾斜ローラ支点
荷重の種類
              節点荷重 節点荷重:集中荷重、モーメント荷重、支点強制変位
 部材荷重:集中荷重、分布荷重、集中モーメント荷重、分布モーメント荷重、温度荷重、
              プレストレス、慣性力
部材の荷重定義方法は、全体座標系、部材座標系、斜影長入力の3タイプをサポート。
              活荷重として、道路橋示方書T共通編に規定されている活荷重(A活荷重、B活荷重)を与えることができ、自動車荷重(T荷重、L荷重)、群集荷重が設定できます。また、複数の集中荷重が連なる活荷重(連行荷重)が可能です。
              計算結果として、次の項目を画面及び出力できます。部材のモーメント、せん断力、軸力、変位、反力、支点の反力、接点の変位
 部材のせん断耐力、コンクリートの許容応力度、圧縮・引張り鉄筋の許容応力度
 |  
            | Page Top  |  |  
      | 
        
          
            | 画面サンプル  |  
            |  | ▼連続高架橋モデル作成例
 
  | ▼新規モデル作成画面
 
  |  
            |  | ▼骨組み表示例(上下線独立構造)
 
  | ▼部材カッティング画面
 
  |  
            |  | ▼部材断面作成画面
 
  | ▼部材荷重設定画面
 
  |  
            |  | ▼作成モデル3D表示画面
 
  | ▼解析結果(変位)3D表示画面
 
  |  
            |  | ▼骨組み表示例
 
  | ▼断面の定義
 
  |  
            |  | ▼支点条件入力
 
  | ▼節点荷重入力
 
  |  
            |  | ▼荷重図表示例
 
  | ▼斜張橋入力例
 
  |  
            |  | ▼PC斜π橋入力例
 
  | ▼ボックスカルバート入力例
 
  |  
            |  | ▼断面の耐力結果
 
  | ▼断面の応力結果
 
  |  
            |  | ▼解析結果(断面力)
 
  |  |  
            |  | ▼UC−1形式結果表示
 
  | ▼UC−1形式図化出力
 
  |  
            |  | 
              
                
                  | ▼HELP画面
 
  |  | ▼HTML出力例
 
 |  | ▼印刷プレビュー
 
  |  |  
            |  | Page Top  |  |  
      | 
        
          
            | バージョンアップ価格  |  
            |  | 
              
                
                  | プログラム名 | 対象製品 | バージョンアップ価格/種別 | 改訂期限 |  
                  | FRAME(2D) | FRAME(面内) | \264,000(税込 \277,200) | 旧版バージョンアップ | - |  
                  | FRAMEマネージャ | \154,000(税込 \161,700) |  
                  | UC-win/FRAME(3D) Lite | FRAME(2D) Ver.1 | 無償 (保守・サポート契約ユーザ様)
 | 無償改訂 (保守・サポート契約ユーザ様)
 | - |  
                  | FRAME(面内) | \240,000(税込 \252,000) | アップグレード |  |  |  
  
    
      |  |  
      | 
        
          
            | 保守・サポート契約価格  |  
            |  | ■サポート内容 (1年間無償、契約随時可能) ・電話問合せテクニカルサポート ・問合せサポート(電子メール、FAX) ・ダウンロードサービス
 ・保守情報配信サービス ・技術情報提供サービス  ※保守契約オプションは、バージョンアップ無償提供。
 ※UC-1、UC-winシリーズ製品のさらなるサポートの強化を目指して、「保守・サポートサービス」を2003年9月1日より開始しました。
 |  
            |  | 
              
                
                  | 対象製品 | サポート 標準
 | 保守契約 オプション
 | サポート契約 オプション
 |  
                  | 1年 | 2年 | 3年 | 1ヶ月 | 半年 | 1年 |  
                  | FRAME(2D) UC-win/FRAME(3D) Lite
 | 無償 | \50,000 (税込 \52,500)
 | \75,000 (税込 \78,750)
 | \2,000 (税込 \2,100)
 (最低単位 2ヶ月)
 | \11,000 (税込 \11,550)
 | \20,000 (税込 \21,000)
 |  |  
            |  |  |  
      |  |  
      | 
        
          
            | 製品購入/お問い合わせ窓口  |  
            |  |  |  
      | Page Top  |  
      | 
  |  | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |