Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais | Europe

最新デバイス CPU AMD Athlon HARDWARE INFORMATION
2020-No.1
 ■ Athlonとは

皆さんはAthlonという名称をご存知でしょうか。AthlonはAMD(アドバンテスト・マイクロ・デバイセズ)社が1999年に発表して以降、改訂を重ねながら同社が伝統的に使ってきたCPU(マイクロプロセッサ)のブランド名を指しています。ここでその歴史を少しおさらいしてみましょう。


 ■ CPUの歴史

AthlonはIntel製CPUがほぼ独占状態のCPU市場において、唯一競合しうる能力を持ったCPUでした。i386プロセッサとの互換性を売りに、Intelより低価格のCPUとして市場を切り開いていたといえるでしょう。安価であることを第一に重視してパソコンを購入する場合にはAthlonで構成するといったイメージがある一方で、いちはやく64ビット対応を果たしたAthlon64を市場に投入するなど、先進的なイメージも持ち合わせたシリーズです。
その頃のCPU市場にはIntelとAMDの二大勢力がありましたが、GPU(Graphics Processing Unit)市場においては、同様にNVIDIAとATIという勢力に分かれつつありました。

フォーラムエイトでは、UC-win/Roadの初版をリリースした2000年当時はビデオチップに3Dlabsを搭載したパソコンを使用していましたが、その後NVIDIAのOpenGLをベースとした開発を行うようになりました(UC-win/Roadの推奨PCスペックにNVIDIAを記載しているのはこのためです)。
ただし、この後にATIもサポートを行っています。


 ■ CPUとGPUの統合へ

ATIはこの後、AMDに買収されます。ATIが販売していたRADEONシリーズがAMDから販売されているのはこのためです。このころからCPUとGPUの融合をAMDが意図していたようで、現在はAMDよりRYZENというAPU(Accelerated Processing Unit)がリリースされ始めています。
最新のRyzen 9 3900Xは価格を低価格化し、Intel Core i9 9900Kとほぼ同コストで、50%もコア数の多いCPUをリリースしています。


 ■ CPU・GPUメーカーの動向

例えばIntelでは、AMDと同様に、GPUとCPUの統合を進めています。パソコンのスペックに「IntelHD」の文字が掲載されていることが確認できると思いますが、これはIntelが用意したグラフィック機能の名称です。OpenGLへ対応しているため、軽量な3Dデータの処理ができることが特徴で、GPU機能の性能アップを模索しているようです。
次いでNVIDIAでは、CPU機能の獲得も目指しているようではありますが、最新テクノロジー分野の方で注目されてきていることもあり、CPUのシェアにはそれほどこだわっていないようにも見受けられます。Webサイトを確認してみると、AI、ディープラーニング、自動運転車などの最新のテクノロジーワードが多数表示されます。直近では2018年に仮想通貨のマイニング用ボードが話題を集めており、しばらく品薄の状態が続いていました。
これらについても、今後機会があれば誌面でご紹介したいと思います。

▲AMD Ryzen™ 5 3400G

※ 社名・製品名は一般的に各社の登録商標または商標です。


前ページ
  
インデックス
  
次ページ
(Up&Coming '20 新年号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
若鈴コンサルタンツ株式会社 計画事業部
名古屋大学 情報学研究科 心理・認知科学専攻 認知科学講座 川合研究室
合同会社 KUSAMA DIGITAL WORKS
[ イベントプレビュー ]
ミラノサローネ2024出展






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
3次元鋼管矢板基礎の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4
UC-1・UC-1 Cloud 統合版 BOXカルバート
電子納品支援ツール Ver.17
柔構造樋門の設計・3D配筋 Ver.17
建築杭基礎の設計計算 Ver.10

キャンペーン実施中
ライセンス同時購入キャンペーン
F8NFTSリリースキャンペーン
レジリエンスアワード特別賞受賞記念キャンペーン

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
4/2  ブロックUIプログラ
  ミングツールで学ぶ
  ジュニア・プログラミング
4/3  動的解析
4/4  下水道耐震設計体験
4/5  Shade3D-F8VPS
  メタバース入門

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション