| 
 
  
    
      | New Products & Service | CAD/CIM、建設会計 |  
      | 
        
          
            | Shade3D Ver.19 統合型3Dコンテンツ制作ソフト
 
 
 
        
          
            | ●新規価格 ●リリース
 | Professional 98,000円  Standard 48,000円  Basic 19,800円 2018年11月29日
 |  | 
              
                
                  | Shade3D体験セミナー |  
                  | 
                    
                      
                        | 日時:2019年2月22日(金) 13:30〜16:30 |  
                        | 会場 : 東京本社 品川インターシティA棟セミナールーム ※TV会議システムにて 大阪・名古屋・福岡・仙台・札幌・金沢・
 宮崎・岩手・沖縄 同時開催
 |  
                        | 参加費 : 無償 |  |  |  |  |  
      | 
 |  
  
    
      | Shade3Dは、1986年に誕生した統合型3Dコンテンツ制作ソフトです。その直感的な使い心地の良さで発売から現在までホビーユーザーからプロフェッショナルユーザーまで多くのユーザーに親しまれ、幅広い用途に使用され続けています。 思い描いた3DCGの世界をこれ1つで作り上げられるよう、モデリング、レイアウト、カメラ、光源、レンダリング、アニメーションまで必要な機能を搭載したオールインワンの3DCGソフトです。 2018年にリリースされたver.18ではさらに高精度のモデリングが可能になり、3次元CAD利用技術者試験1級にも対応し、Ver.19では全てのラインナップがサブスクリプションに移行しました。 |  
  
    
      | 2018年11月29日に発売されたShade3D Ver.19では、これまでの全ての機能が使える最上位版のProfessionalに加え、中級者向けのStandard、入門用、初心者向けのBasicもサブスクリプションでの販売に移行しました。これにより、初期投資を抑えて最小限のコストで最大限のパフォーマンスを得られ、常に最新のバージョンを使用できる環境を提供することが可能となりました。 
 
 |  
  
    
      | Shade3D Ver.19では、使用しているOSの優先言語に応じて、日本語、英語、中国語(簡体/繁体)での 表示言語を指定できる言語切替機能が搭載されました。 ※形状やパートに独自に設定した名称は設定した時の言語のまま表示されます。
 
 
 
        
          
            |  |  |  |  
            | 日本語表示のインターフェース | 中国語(簡体字)表示 | 英語表示 |  |  
  
    
      | Shade3Dには3DCG作成に必要な機能が豊富に搭載されています。 
 
 
        
          
            |  |  |  |  
            | 多彩なモデリング機能 | フォトリアルなレンダリング機能 | 豊富なジョイントを使用したアニメーション機能 |  
            |  |  |  |  
            | 3Dプリントに必要なエラーチェック機能 | 多くのファイル形式の入力、出力に対応 | 3次元CAD利用技術者試験1級に対応 |  |  
  
    
      | (Up&Coming '19 新年号掲載) |  
      | 
  |  | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |