|  
 
 | 
    
      |  | 
    
      | ●英国交通研究所(TRL社)の概要
 英国交通研究所(TRL社)は、1933年に国の機関として設立され、1996年に民営化されました。従業員数は、世界各国から集まった専門家を含め、550人であります。本社は、英国バークシャー市クロウソーンにあります。また、スコットランドやウェールズに支店もございます。
 TRLの業務内容は、図1に示すように、交通・交通インフラ・調査と危機管理・車両の安全とエンジニアリング・環境保全・安全対策等が挙げられます。この中の交通設計シリーズを日本語化して取り扱うこととなりました。
 そこで、TRL製品の第1弾として「OSCADY PRO」と「TRANSYT 13」を紹介します。
 
 
 
        
          
            |  |  
            | ▲図1 TRLの業務内容フロー |  TRLの業務内容は、図1に示すように、交通・交通インフラ・調査と危機管理・車両の安全とエンジニアリング・環境保全・安全対策等が挙げられます。この中の交通設計シリーズを日本語化して取り扱うこととなりました。
 そこで、TRL製品の第1弾として「OSCADY PRO」と「TRANSYT 13」を紹介します。
 
 
 
 | 
    
      | ● OSCADY PRO | 
    
      | ●概要
 OSCADY PROは、2004年からTRL社とロンドン大学で共同開発を行い、2006年10月にイギリスにて販売されています。
 本製品は、信号交差点の設計計算ソフトです。交差点の幾何構造や交通量、信号現示等を初期条件として入力し、飽和交通流率や交差点の飽和度および交通容量ならびに右折レーンの滞留長等を算出します。
 
 
 
        
          
            |  |  
            | ▲図2 OSCADY PROの画面イメージ |  | 
    
      | ●特徴 図3は、三叉路における交差点の信号現示を表しています。OSCADY PROの特徴として、対向車側の信号現示と信号が変わるまでのタイミングをベースとし、自動的に最適となる現示と現示を設定します。
 OSCADY PROの信号最適化ツールは、信号の最適なタイミングを3つの方法により算出可能です。
 (1)決定的な時間サイクル
 (2)最大の交通容量
 (3)最小の遅れ時間
 各信号現示のタイミングはこれらの方法によって決定し、算出します。
 
 
 
        
          
            |  |  |  |  
            | ▲図3 三叉路の信号交差点の入力イメージ |  | ▲図4 信号の変わるタイミングを自動設定 |  
            | 
  |  
            | ▲図5 信号最適化の計算結果画面 |  
 
 | 
    
      | ● TRANSYT 13 | 
    
      | 
 
        
          
            | TRANSYT13は、交通ネットワークの交通信号制御を最適化するプログラムです。この製品の特徴は、交通ネットワークの最適な信号時間タイミングを設定することができ、複数の特徴的な交通ネットワーク図を作成することが可能です。 本製品についても、日本語化して製品化する予定です。
 |  |  
            | 図6  TRANSYTの入力画面  
 
 
 |  | 
    
      | ●ノードとリンク TRANSYT13は、複数の交差点を扱うことが可能なため、図7に示すようなリンクとノードを設定します。
 各ノードには、OSCADY PROで設定したと同じように信号現示や信号フェーズならびに大型車混入率等の交通量を設定します。
 また、各リンクには、車線数や交差点間距離ならびに流入交通量を設定します。
 
 
        
          
            |  |  |  |  
            | ▲図7 ノードとリンクのイメージ |  | ▲図8 複数交差点の入力イメージ |  
 | 
    
      | ●ラウンドアバウト(ロータリー交差点)
 日本では、あまり見受けられないが、イギリスでは一般的なロータリー交差点もサポートしております。図9がそのイメージ図となります。
 
 
 
        
          
            |  |  
            | ▲図9 ラウンドアバウトのイメージ図 |  | 
    
      | ●出力結果
 TRANSYT13で計算した結果は、図10のように出力されます。
 
 
        
          
            |  |  
            | ▲図10 最適化された出力結果 |  |