| 
 
  
    
      | Up&Coming・HP・SNS アンケート2018実施結果 |  
  
    
      | ■U&C:記事・広告/HP・SNS:Webサービス満足度についてのアンケート2018 「Up&Coming122号」(2018年7月1日発行)にて同封・実施いたしました読者アンケート(実施期間:2018年7〜9月末)について、ご回答いただいた皆様には、多くの貴重なご意見・ご感想をお寄せいただきましたことを、この場を借りて厚く御礼申し上げます。ご返送いただいたアンケートでは、誌面についてのご意見のみならず、ご利用の製品・サービスおよびサポートに対するご意見・ご要望も多数お答えいただきました。
 ここでは、「U&C本紙の記事・コンテンツ」、「HPでよく閲覧するカテゴリ」のランキング上位のご紹介と、主なご要望・ご意見の内容について、抜粋してご報告させていただきます。ご要望等につきましては、ご指摘いただきました内容を真摯に受けとめ、今後の製品開発および各種サービス、営業活動の参考とさせていただきます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。■U&C本紙の記事・コンテンツ ランキング 
 
        
          2位 新製品・新バージョン/開発中製品情報
            | 1位 橋百選 
        知らない土地の特殊な橋のことを知ることができる
        
              出張や観光先での見学したいひとつの構造物だから
        
              橋梁設計者のため、様々な橋が特集されて面白い
        
              色々な構造形式が風景に調和しており、興味を引いた
        
              吊橋など関連がある場合があるから
        
              橋梁設計を行っており、他県の歴史ある橋梁が知れて大変ありがたい
        
              行ってみたいと思わせるものもあるので
        
              個人的に橋の構造には興味がある
        
              百選といわず千選でも多くの橋、小スパンでも昔ながらの風情や言い伝えのあるようなものもあれば良い
        
              写真がもう少し大きければ良い
        
              技術と文化の融合がおもしろい
      
             |  |  |  
        製品の開発状況や変更点が簡単に知れて大変ありがたい
        業務の中で使用できそうな製品があれば導入検討したいため
        業務の効率化、省力化を計るため
        新機能、改善点のチェック
        基準等の改定等により、製品の対応状況等確認するため 
       3位 サポートトピックス
 
        新基準と旧基準での計算結果の比較は他では見られないので興味深い
        テクニックを学べる
        H29道示の変更点を理解するうえで参考となる
        サポートに問い合わせるまでもないことや少し気になっていたことが、丁寧に解説されているときがあるため
        VRの技術について興味が持てた
       4位 新製品紹介  5位 都市と建築のブログ
 
 ■HPでよく閲覧するカテゴリ ランキング
 
 
        
          
            | 1位 ユーザ情報ページ ライセンス情報の確認、ダウンロードサービス、ファイル転送サービスなどがご利用いただけます。
 |  |  |  | 2位 製品情報 製品情報ををカテゴリ別に掲載し、製品の詳細な内容をご確認いただけます。
 |  |  |  3位 サポート  4位 新着情報  5位 セミナー情報
 
 ■主なご要望・ご意見の内容
 
 
              
                
            | ●HP 
              H29道示の計算事例・注意点を多く掲載して欲しい(新製品紹介)
              サポートトピックスの内容充実
              ユーザー情報で、契約更新にかかる費用概算ページがあるとありがたい
              計算例のサンプルデータ(ソフトにデフォルト以外の)
              次年度のサポート更新料をユーザーページに表示して欲しい
             | ●SNS 
              セミナー情報について、自分が申し込んだセミナーのリマインダー。スケジュール・地図などをLINEで送信等
              
              
              最近の新技術対応動向等
              
              学会発表の情報等
              
              製品金額の変更予告
              
              今回動画ヘルプを知ったが拡充されるとなおよい
            
             |  
            | ●U&C 
              写真やイラストも入っており全体的に見やすい
              軽く流し読みできる感じがよい
              多すぎず読み易い
              どれがタイトルか分かりにくい
              イラストの字が小さくて読めないときがある
              視感的な感じが多い記事の方が読みたくなる
              良いバランスだと思う
             | ●その他のご意見・ご要望 
              橋梁設計を行っているので道路橋示方書改定に伴う情報を講習会だけではなく、動画や冊子で情報公開して頂けるとありがたい
              
              
              道示改定セミナーを実施してほしい
              
              
              SaaS製品を増やしてほしい
              
              
              サブスクリプションのPC変更をもう少し簡単にして欲しい
              
              
              今後も本雑誌を継続してほしい
            
            
             |  |  
  
    
      | ●新景品追加・ポイント変更
 
 
 
        
          
            | 変更点 | ポイント | 製品名 |  
            | 新景品追加 | 3,040 | VRで学ぶ情報工学 |  
            | 1,760 | 有限要素法よもやま話・I 【数理エッセイ編】 |  
            | 1,280 | 有限要素法よもやま話・II 【雑談エッセイ編】 |  
            | 2,240 | 超スマート社会のためのシステム開発 |  
            | 10,100 | Echo Spot |  
            | 44,500 | ルンバ890(R890060) |  
            | 24,400 | おはなしカメラキット |  
            | 16,600 | 体組成計インナースキャンデュアル |  
            | 27,900 | モバイルDLPミニプロジェクター |  
            | 21,200 | Qrio Lock |  
            | 19,900 | セサミスマートロック |  
            | 6,300 | めざましカーテン |  
            | 6,900 | MaBeee |  
            | 交換ポイントダウン | 730 | USBハブ |  
            | 1,310 | microSDHCカード 32GB |  
            | 2,760 | USBフラッシュメモリ 128GB |  
            | 10,200 | デジタルカメラ(Canon) |  
            | 25,300 | 全天球カメラ |  
            | 36,000 | dyson 扇風機タワーファン |  
 ●FPBポイント寄付
 
 ポイントによる寄付を通じて当社およびユーザ様が社会貢献に資することを目的として、「FPBポイント寄付」の企画を実施しています。
 フォーラムエイト製品の購入時に、金額に応じて発生するポイントを、フォーラムエイトが運営するFPB(フォーラムエイトポイントバンク)において加算し、1ポイント1円として換算された現金全額を下記組織に寄付します。ポイント寄付をご希望の方はユーザ情報ページをご利用下さい。
 ※ FPBでは、各ポイント寄付対象組織の許諾を得て実施しております。
 
 
        寄付金額 : 制限10万円。寄付者のFPBポイント景品として10万ポイントまで
        寄付回数 : 1ユーザ 3回(1年間)まで  
 
        
          
            | 熊本地震・ 東日本大地震関連支援団体へのポイント寄付 |  
 
 
 |  
  
    
      | (Up&Coming '19 新年号掲載) |  
      | 
  |  | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |